ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
42件中 1〜20件目
ページ:
1
2
3
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
府の広報広聴に関するもの
本日届いた府政だより6月号を読んだところ、気になる記事があり、いざ連絡先を調べようとしても、ほとんどの記事がインターネットから検索するようになっていた。
私のようなネット操作ができない高齢者には、詳しい情報が得られないのかと疎外感を感じた。
現在は全国的に高齢化が進んでおり、ネットが利・・・
2022年6月1日
2022年7月29日
府の広報広聴に関するもの
大阪市では市民の声に入力すると、部局に関わらず2週間以内回答をくれるが、なぜ大阪府は回答をくれないのか。回答がないということは府民からの声をないがしろにしているということだ。また、都合の悪いことを聞かず、隠しているようにも感じる。なぜ大阪市でできていることを大阪府ではできないのか私には分か・・・
2022年6月2日
2022年7月29日
府民お問合せセンターに関するもの
代表交換は府の職員が対応していると人事課の担当から聞いたが本当か。いい加減なことを言わないでほしい。
人事課の担当も代表交換も府民を電話口で待たすのであれば、「転送先をおしらべするお時間いただきます。」と、ことわりをいれるなり、ワンクッションいれるのが大事。
待たされているのが3分でも・・・
2022年6月3日
2022年7月29日
府の広報広聴に関するもの
昨日(6月6日)投稿されたもずやんのSNS(土砂災害防止月間)の写真で、もずやんが点字ブロックを踏んでいるのを見た。点字ブロックは目の見えない人のためのものであり、それを踏んでいるのはおかしい。昨年にも同じ内容で連絡したが改善されていない。もずやんが点字ブロックを踏むのであれば、事前に周知・・・
2022年6月7日
2022年7月29日
府民お問合せセンターに関するもの
府民お問合せセンターの対応について意見がある。
人がしゃべってる最中に割って入ってくるな。
そんなことをされたら、意見を言うことが出来なくなる。
人の話は最後まで聞け。・・・
2022年6月8日
2022年7月29日
職員対応に関するもの
先月四条畷保健所の環境衛生の方が2名、監視で来たが1人横柄な態度で腹が立った。特定を避けたいため、詳しくは記載しないが、年上な人の上から目線の話し方はどうにかならないのか。
そういうことは行政機関として身内で指導されないのか?通常であれば話し方等、年上のその人が指導すべき立場ではないのか・・・
2022年6月8日
2022年7月29日
知事の姿勢に関するもの
「IR住民投票を求める署名」に対する吉村知事の態度がひどすぎる。
6月6日に20万筆超が選管に提出された後の吉村知事の発言、嘘と傲慢さにあふれてひどすぎます。
『(今後IRについての)「手続きの中に住民投票はない」』と断言。
自分達がやりたい都構想については「究極の民主主義」とうそぶ・・・
2022年6月9日
2022年7月29日
大阪府議会に関するもの
○○、□□でもっと身を切る改革をお願いします。
今時、グリーン車やビジネスクラス等、必要ありません。
お金の為にやっている議員、地位名誉の為にやっている議員は辞めて下さい。
大阪をもっと良くする改革をお願いします。
出生数が大幅に減っています。大企業では結婚しない子どもを産まない独・・・
2022年6月10日
2022年7月29日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事は今まで、会見などでパネルを用いて、新型コロナウイルス感染症の様々な対策を発信していたが、全ての対策が中途半端だったと私は思っている。
病院によっては、コロナ感染防止対策として、いまだに家族と面会ができない入院患者も多いのに、知事は夏の参議院議員通常選挙のことで頭がいっぱいで、そ・・・
2022年6月10日
2022年7月29日
大阪府議会に関するもの
府議会の一般質問を傍聴した者です。違和感覚えたことがあります。議員が一般質問を行う前と後に拍手をされる議員がいてます。自分が所属している党以外の議員が一般質問を行う前後に拍手しないのはなぜでしょうか。各府議会議員は府民の付託に応えるため、質問を行っているのに、自分と違う党だから拍手をしない・・・
2022年6月13日
2022年7月29日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事は、自分の所属政党には対応が甘く、他の会派を厳しく批判しているが、大阪府知事は中立公平な立場で発言するべきであり、間違っている。
府民が皆、自分の所属政党を応援しているわけではないと、知事は知っておくべきだ。・・・
2022年6月13日
2022年7月29日
府民のマナーに関するもの
大阪府知事様 いつも暮らしを豊かにするため奮闘していただきありがとうございます。お問い合わせの件についてですが、一つ目ではいつも利用している○○駅のエスカレーターの利用者の多数が歩いていることです。私自身も手荷物等に引っかかってとても危ないと感じているほどです。本日も天候が悪いにも関わらず・・・
2022年6月14日
2022年7月29日
職員対応に関するもの
私は、ある私立高校における熱中症対策としてのマスクの着用の対応の件で、生徒の命にかかわると思い、先ほど教育庁私学課の学校法人を所管する部署に電話し、学校を指導するよう通報した。しかし、応対した職員は氏名も名乗らず、私の話を聞いているのかわからないような、非常に曖昧な態度で、同じく連絡した他・・・
2022年6月15日
2022年7月29日
府民のマナーに関するもの
埼玉県ではエスカーターは立ち止まって乗るように条例で定められています。
大阪府内の多くの駅では歩いて上る人が大変多く、非常に危険です。
ニュース記事でも、エスカレーター上の歩行に起因する多くの事故が発生してるとのこと。
取り返しのつかない、つまり後遺症の残るケガが発生する前に、大至急・・・
2022年6月15日
2022年7月29日
知事の姿勢に関するもの
今日知事が誕生日のため自身のSNSで投稿していたり、選挙前で仕事もしっかりしていないが、そのようなことをする前に経済対策などもっと他に向き合うべきことがあるのではないか。自身の人気取りのために行動をしているが、いかがなものか。また、数十億円の費用がかかったインテックス大阪のことについて、府・・・
2022年6月17日
2022年7月29日
職員対応に関するもの
私は新型コロナにり患し療養しているため、守口保健所の職員と電話でやり取りをすることが多いのだが、その際の職員の対応があまりにもひどい。
保健所内や関連病院との情報共有などの連携ができていないため、何度も同じ説明をしたり、手続にとても時間がかかる。
また、相談したくて連絡をしても、人の意・・・
2022年6月20日
2022年7月29日
府の広報広聴に関するもの
もずやんの公式動画サイト、公式SNSアカウントを開設してほしいです。
検討お願いします。・・・
2022年6月20日
2022年7月29日
知事の姿勢に関するもの
平日休日を問わず日々選挙運動に明け暮れる吉村洋文大阪府知事。本来大阪府のトップであり、1年365日24時間大阪府民の命を守るべき存在であるにも関わらず、日本中を駆け回り、他党の批判、所属政党の自画自賛と、聴くに絶えず大阪府民として実に恥ずかしい思いです。そしてカジノの賛否を住民投票で決める・・・
2022年6月20日
2022年7月29日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事は何故IR、万博と特定の政党の選挙運動にしか興味がないのですか。しかもIR(カジノ)では住民投票を求める21万近い直筆署名を最初から無視する態度。
大阪府民の生命、生活を守るつもりがないのがよくわかるので早く知事を辞めて特定の政党の党務に専念して下さい。
早く辞職して下さい。・・・
2022年6月20日
2022年7月29日
選挙に関するもの
公務員が特定の政党を支持してはならないことはわかりきったこと。○○中学校の敷地内に特定の政党がブロックを置き、特定の政党の告示をしているのを確認したので、違反をしていると□□警察署に通報したが、学校の敷地内の事なのでよくわからないとの返答だった。敷地内とはいえ○○中学校は国立の中学校なのだ・・・
2022年6月22日
2022年7月29日
42件中 1〜20件目
ページ:
1
2
3
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。