府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

58件中 21〜40件目
ページ:<<前へ 1  2  3 次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

職員対応に関するもの 私は、子どもの療育手帳の申請に必要な発達検査を受けさせるために、今日、家族と一緒に子どもを連れて吹田子ども家庭センターに行った。
検査が終わり、子どもは私がいるところに戻ってきた時、慣れない場所で落ち着きが無い子どもに対して、検査を担当した、職員は、きつく注意したため、あまりにも子どもが・・・
2021年11月8日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 新型コロナウイルス感染症拡大の影響に対する支援策として、18歳以下の子ども1人あたり10万円相当を支給する方向で国は調整に入った。しかし、大阪府知事は、その一時金を困っている人に回すように発言している。私は東京に住んでいるが、大阪府には立派な知事がいると思った。ひとり親家庭、障がい者、失業・・・ 2021年11月8日 2022年3月18日
条例制定に関するもの 私が子どものころから社会人になって10年ぐらいまでは、エスカレーターの上を歩くという人は全くいませんでいた。
ここ30年ぐらい前からはエスカレーターの上を歩く人が出てきました。大阪では右側に人が列になっていることもよくあります。危険です。
大阪でも埼玉県のようにエスカレーターの上を歩か・・・
2021年11月8日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 祝日にもかかわらず生出演御苦労様です。コロナ関係の質疑に対しいつも通りわかりやすい詳細本当に感心します。
吉村さん「ムリ」せず頑張って下さいね。・・・
2021年11月8日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 政府与党が18歳以下に現金10万円を一律給付することを検討していることについて、吉村知事が出演したテレビ番組で「僕だって30万円もらえる」と、否定的な意見を述べていた。知事自身の世帯で必要ないと考えるのであれば、受け取りを辞退するなり、寄付するなりすればよいことである。しかし、知事のような・・・ 2021年11月9日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 吉村知事は、昨日、新型コロナウイルスの感染者が減っていると発言していたが、それでも府内で1人亡くなっている。知事は、府民の命を守ると発言していながら、未だに死者が出ていることをどのように考えているのか。最近知事は国政に関する発言を繰り返しているが、その前に府知事としての仕事に専念するべきだ・・・ 2021年11月9日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 知事の政策により、多くの飲食店が新型コロナウイルス感染症拡大の影響で潰れてしまい、また、医療統合により病床を減少させて、大阪府内の医療逼迫を招いた。知事は、その職に相応しい人間だとは思えないので、すぐに知事を辞めるべきだ。
・・・
2021年11月9日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 以前、大阪府と大阪市は府市医療統合を行い、病床数を削減したが、その結果、新型コロナウイルス感染症が拡大した際の医療ひっ迫を招いた。新型コロナウイルス感染症が想定外というのは言い訳にならない。その責任は知事にある。
吉村知事は、知事としてふさわしくないと私は思うので、知事職を辞任するべきだ・・・
2021年11月9日 2022年3月18日
統計調査に関するもの 統計調査で不正があった。国民健康保険でも不正受給があった。大阪府は不正に対しどんな対策を取るのか。会計監査員が注意し、国民健康保険制度を利用している自治体に連絡し、今後ないようにしてほしい。国のお金を使う部署は特に注意してほしい。・・・ 2021年11月9日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 今朝の○○の番組で吉村知事の子育て支援に関する意見を聞きました。僕も30万円もらえる、という話しは高所得のぼくは困ってないからいらないという勘違いにつながるので訂正してください。
□□△△の意見は別れていますが、基本、働いてない子どもの負担はどこの家庭にもあります。
生活レベルが異なる・・・
2021年11月9日 2022年3月18日
府の広報広聴に関するもの 大阪の英文字表記について提案があります。OSAKAは大阪を示す場合がありますが、「おおさか」を英文字で精確に表記するとOOSAKAになります。その前提で小坂はOSAKA、逢坂はOUSAKAと明確な表現が可能になります。ネイティブスピーカーの方々は、どう感じられるでしょうか。母音のOとOO、・・・ 2021年11月9日 2022年3月18日
府職員に関するもの 吉村知事は、元知事以降の府の借金を削減する方針を引き継いでいるが、その事にとらわれるあまり、弊害が出ているのではないかと私は思う。府の職員に対して、給与を削減したりして、締め付けが強いように感じる。不正を行う者は、自然に炙り出されることになるのだから、車のハンドルに少し遊びがあったほうがよ・・・ 2021年11月10日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 新型コロナウイルス感染症の支援策として、生活困窮世帯に現金10万円、年収960万円までの18歳以下の子どもがいる世帯には現金とポイントを合わせて10万円を支給することで、与党内で合意したという報道が、昨日あった。吉村知事は、この支援について「新型コロナウイルス感染拡大以降、大阪府職員の給与・・・ 2021年11月10日 2022年3月18日
パブリックコメントに関するもの 大阪府はパブリックコメントをやっている。パブリックコメントなどで学識経験者や審議会は府外の人がやっている。まったく反映されない。制度自体に問題がある。学識経験者にいくら言ってもも反映がされない。特に大阪府の都市計画と府民文化の情報公開については10年以上前から改善されていないので強く要望す・・・ 2021年11月11日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 大阪は新型コロナウイルス感染症の対策が自治体の中で成功していると思います。このまま知事は頑張ってほしい。知事はどこの知事にも負けずに対応していると思う。大阪は実行力があり、やる気十分であるため、このまま頑張ってほしい。私は知事のファンです。応援しています。・・・ 2021年11月12日 2022年3月18日
府・大阪市の一体的行政運営に関するもの 府市一体 解りやすく 正確に みんなに 確り 伝えましょう
府政だより 10月号 大阪府・大阪市の一体的な行政運営を進めています
出来るだけ、大きい文字を使いましょう
・・・
2021年11月15日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 日本各地で新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、京都は修学旅行や観光客でにぎわっているが、大阪は未だに不景気な様子が見受けられる。
このような状況の中、吉村知事は国会議員の給料、憲法にまで口を出すよりも、知事としての活動に集中するべきだ。・・・
2021年11月16日 2022年3月18日
知事の姿勢に関するもの 寒い時期になりましたが、府知事さんまた「○○」のロゴ入りコートを着用していますね!
昨日の寄付会見同様「ロゴなし」コートを着用されたらいかがでしょうか?
会見の都度気になります。
□□さんの看板同様に「黒塗り」すれば良いのではないでしょうか!・・・
2021年11月16日 2022年3月18日
条例制定に関するもの 今日、地下鉄に乗ったときにエスカレーターの真ん中に立っていたら、後ろから降りて来た人からバンバンと足踏みで邪魔だと威嚇されました。
こちらはエスカレータールールを守って乗っているので無視して立っていましたがそのあとも下に着くまでずっと足踏みで威嚇されました。
大阪府の条例でなんとかなら・・・
2021年11月16日 2022年3月18日
府の組織に関するもの 府の特別自治市について。政令都市を増やすと府職員の負担を減らせられる。大阪市と一緒に仕事をしてはダメだ。大阪都市計画局を作ることによって、大阪市の職員が抜けることにより非雇用を雇わなければいけない。特別区ばかりをやるな。
・・・
2021年11月17日 2022年3月18日
58件中 21〜40件目
ページ:<<前へ 1  2  3 次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。