ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
38件中 1〜20件目
ページ:
1
2
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
府の広報広聴に関するもの
府政だよりの配布方法について、配架場所に取りに行って入手することを、府としてテレビなどで広報するべきだと思う。今は、新聞を取っている家庭は半分ぐらいに減っているので、新聞折込みでは入手できず、他の入手方法も知らない人が多い。府民税は、同じように払っているのだから、入手方法を知らせるべきだと・・・
2020年2月3日
2020年3月31日
府政運営に関するもの
府民としての要望ですが、建設業許可の係にさっきから何度もかけてる、府庁としての対応はどうだろう。こんなにかけてもつながらない役所は他にはない。行政として改善をお願いします。・・・
2020年2月3日
2020年3月31日
府政運営に関するもの
吉村くんよ!
最近の大阪府の条例がおかしくないか?
なんでも禁止とかではね。
都構想もIRも賛成ではあるが、最近の大阪府はおかしな方向へ行っているな。
これでは特定の政党を支持できないな。
青少年育成条例や禁煙法ね!
魅力のない街だわ!・・・
2020年2月3日
2020年3月31日
府政運営に関するもの
意見の一つ目は、国の施策の大学の学費無償化について、聞き及んでいるところでは、高校卒業後2年で成績優良者でないと対象外になるというが、成績よりも出席日数が大切なのではないか。
また、障がい者であれば、学費無償化の対象にしてほしい。
二つ目は、療育手帳に関して18歳を越えると更生相談所に・・・
2020年2月4日
2020年3月31日
府市統合・再編に関するもの
○○市内だけの区割り再編の目的だけなのに、都市構想という名の勘違いネーミングでかなり間違った都市構想を見てる人が多すぎます。私もその一人です。いまのままの○○市の区割り再編だけでは大反対します。大阪府内の小さな人口の市町村すべて統廃合してしまい最低市の数で十数市に統廃合し新たな都市構想にす・・・
2020年2月5日
2020年3月31日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事が大阪市長時代の2017年4月上旬にSNSで○○事件について、「□□」と書いている。全くもって根拠がないことを言っている。
その後も、結局文書改ざんなど、○○の事件は非常に問題が色々出てきている。
それにもかかわらず、□□と言っている人が府知事でいいのか。
すぐに府知事を辞め・・・
2020年2月6日
2020年3月31日
府の施設に関するもの
○○に行ったときに□□があったので寄った。女性の相談にのってくれるところと思っていた。広い建物で誰もいない。椅子があって廃墟みたい。パンフレットがいっぱい並べてある。インターフォンで話をしたら「受付は上です」と素気ない対応をされた。・・・
2020年2月6日
2020年3月31日
府政運営に関するもの
1、以前、法務課より通報調査結果通知書の回答があった。その内容には、本人が深く反省しており告訴はしないと書いてあるが、反省しているから刑罰を与えないのはおかしいと思う。そもそも深く反省していると言える基準は何なのか。裁量が許されるのは分かるが、まずは司法の判断に委ねてからだと思う。そしてそ・・・
2020年2月7日
2020年3月31日
府の広報広聴に関するもの
今、新型肺炎が流行していて、注意喚起の貼り紙が庁舎にしてあったが、「○○」を「□□」と読むなど、地名や国名の読みを統一している部署はあるのか?
海外の人には「○○」とかいてあっても伝わらないのでは?国名・地名などは、誰もがわかるようグローバルスタンダードにしてほしい。
貼り紙をみたが、・・・
2020年2月7日
2020年3月31日
選挙に関するもの
近年、国政選挙及び地方自治体選挙において、ベーシックインカムを訴える立候補者の主張をたびたび見受けるようになりました。ベーシック・インカム(Basic Income,以下BI)とは、個人が最低限の生活を送るために必要とされる基本的(ベーシック)な所得(インカム)を現金給付の形で保障する制度・・・
2020年2月10日
2020年3月31日
情報公開に関するもの
令和元年度第2回万博公園運営審議会緑整備部会の開催について、開催日が12月中旬なのに報道提供が数日前となっていました。そこで、関係文書を公開請求しました。開示された文書によると起案日が12月上旬でした。さらに部会員への開催通知文は翌日に決裁されていましたが、報道提供は開催日の数日前となって・・・
2020年2月10日
2020年3月31日
府政運営に関するもの
福祉関係の団体に勤める職員です。大阪府庁からいろいろな郵送物をいただきましたが、郵送料をどう考えているのか疑問を感じ、今後はやめてもらいたいと感じています。
府庁からA4サイズの入る封筒で、ぺらぺらなものが送られてきたことがありました。通知と書かれた書類が入っていました。私たちでは、折っ・・・
2020年2月12日
2020年3月31日
府の広報広聴に関するもの
一応、日本は民主主義の国ということになっています。
まともな返信や一般に公正妥当な事実の報告・情報開示すらしないのですから。
社会がおかしくなります。・・・
2020年2月12日
2020年3月31日
職員採用に関するもの
○○市でも副市長、教育長、教育委員会の役員、学校長、区長、○○市の色々な部門で公募して欲しいです。
大阪府でも公募して欲しいです。
不祥事を起こしてもおかしくないので、市長選考で、基準は厳しくして欲しいです。
□□市みたいに公募して欲しいです。
吉村知事、副知事、大阪府議会議長、大・・・
2020年2月12日
2020年3月31日
府の施設 に関するもの
○○市内に同じ障がい者福祉施設が□□と大阪府の△△があるので、□□と△△を結ぶバス運行をしたり、□□内にあるトレーニングとか体育室とかその他の機関も△△と連携して欲しいです。府民、市民が△△と□□をお互いに利用しやすいようにして欲しいです。特に△△は利用したくてもアクセスが不便で行きにくい・・・
2020年2月14日
2020年3月31日
知事の姿勢に関するもの
吉村知事や前知事は新型コロナウイルスの問題が発生すると対応も出来ない。
・・・
2020年2月14日
2020年3月31日
相談窓口に関するもの
仕事が休みで疲れて人と話したいと、こころの健康相談統一ダイヤルにかけ、職員から相談先として、大阪府こころの健康総合センターを教えてもらった。ところが、大阪府こころの健康総合センターに何回電話をかけても繋がらなかった。この番号を教えてくれた職員に、大阪府こころの健康総合センターの電話が繋がり・・・
2020年2月17日
2020年3月31日
知事の姿勢に関するもの
私は、特定の政党を応援しているものです。
吉村知事の言動などを見て感銘を受け、知事を応援していますと伝えてほしい。・・・
2020年2月17日
2020年3月31日
ふるさと納税に関するもの
国に敗訴した過剰なふるさと納税返礼品問題で、大阪府として悪名を轟かせたので、汚名返上のために、大阪府内の各市町村にふるさとを意識させるような返礼品でクリーンなイメージになるように府知事として各市町村の指示をすべきだと思います。・・・
2020年2月17日
2020年3月31日
府の広報広聴に関するもの
昨今、さまざまなサイトがセキュリティ上の理由からhttps化(暗号化)を進めています。
しかし日本では普及率が低く、まだhttps化されていないページも多く存在します。
セキュリティの観点から考えると、府の公式サイトが暗号化されていないのは問題だと思いますので、〇〇などのサービスを利用・・・
2020年2月18日
2020年3月31日
38件中 1〜20件目
ページ:
1
2
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。