ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
602件中 141〜160件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルス対策として、まん延防止等重点措置が延長されるかもしれないが、大阪府で飲食店をしている者にとって、いったいいつまで休業や時短営業をすればよいのか不安に思う。飲食店が休業であっても、アクリル板を設置していない家でホームパーティーをしたり、路上飲みをしたり感染リスクは飲食店以外・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策として、現在大阪府に発出されている「まん延防止等重点措置」の期間が延長することになったと、報道されていた。
私は大阪市内で飲食店を経営しているので大阪府からの要請に従っていたが、大阪府からの協力金は未だに支給はされていない状態にも関わらず、延長するなど納得がで・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
知事は、大阪府として新型コロナウイルス感染症対策として、まん延防止等重点措置の延長要請を国に出す意向であるが、自分の子どもは公立高校で野球部に入っている。公立高校では、まん延防止等重点措置に伴い、練習試合を自粛するように言われている。まん延防止等重点措置が延長になれば、練習試合ができないま・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルスは、海外から世界中に拡がり、もうすぐ2年になるというのにいまだに収束していない。東京に次ぐ大都市である大阪には人も多くおり、現在は東京より感染者が少ないと言っても、いつ感染が爆発するかは知事の指揮で変わってくる。昨年、吉村知事は、新型コロナウイルス感染症対策に尽力していた・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
今日はコロナ感染者が東京で900人、大阪で150人を超えている。宣言とくの早かったんやないか。
岸和田市で先日だんじりの○○があったんで大阪も感染者増えるな。
知事はいまだにコロナで亡くなった方へのお悔やみもない。
協力金を6月中に給付する話も実現できていない。いつも言いっぱなし。パ・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
まんぼう延長をいつまでするのか。緊急事態宣言やまんぼうは緊急避難的なもので、いつまでもできない。緊急事態宣言やまんぼうを出すのは通常の状態に戻すことが目的のはずなのに出すことが目的となっているのではないか。影響が大きいので、行政として一日でも早く正常の状態に戻すこと。緊急事態宣言やまんぼう・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
テレビの報道で7月いっぱいまでまんぼうを延ばすと言っていた。延ばしても、飲食店は8、9時までの営業になる。今、若者などは路上や公園でお酒を飲んでいるので意味がない。暑くなってきたので、飲食店でパーテーションや換気をしっかりしている店はふつうに営業させたらいいと思う。このままでは潰れてしまう・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
知事いい加減にしてほしい。都市圏へのワクチンを優先しろといっている。東京まで行ってお願いをしたが、国に認められなかったので知事は怒っている。コロナ感染者が多いからワクチンを優先的に欲しいはおかしい。地方は感染者が増えるとまん延防止がでていなくても飲食店は閉めている。大阪はまん延防止が出てい・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
両親が立呑を経営しているのですが2人とも65歳を回っており、ゴールドステッカーを取得するのに大変苦労を要しています。特に父親は75になるので全く書いてる内容が現代言葉すぎて理解すら出来ていません。母親を内容をよんでも理解が出来なくて困っています。私も働いているので仕事から帰ってきて書類に目・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事が蔓延防止解除に慎重な姿勢を支持いたします。今週末にかけて感染者は増加していくと思われます。少なくとも大阪府の実効再生産数はここ数日上げどまっているものの1を超えています。また隣の兵庫県は先週末より急伸し1を超えてしまいました。京都府も1を超えその傾向は変わりません。
政府は関西・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事殿
日々、府民のためにご尽力くださりありがとうございます。
吉村知事に折り入ってご提案があります。
これまでの流れを見て、このままではいくらワクチンが普及しようとも、コロナがおさまる日が来るとは到底思えません。
いつまでも健康を害するマスクを着用し、色々な行事を中止にし、何・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
covid-19に対しては診察してもらえる病院が制限されてPCR検査は行われている現状よりも
症状が出た人のみ幅広い病院で重症化前に癒してもらう方が適していて
そう変わればその安心によりワクチン以前に休業や時間短縮や一般社会での消毒などが不要になり
教育や学生や文化や娯楽や経済が疲弊・・・
2021年7月7日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
知事は不要不急で東京へ行くのを控えるようにいっていた。知事は感染者が1000人を超えそうな東京に行っていたけど。東京に行っていた知事本人から再度府民へ不要不急のため東京へは行かないように要請してほしい。・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
もう規制はやめてください。コロナより大きな被害があちこちで見られます。・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
まん防を延長するのに反対です。
府民に犠牲ばかり背負わせるのではなく、今必要なのはワクチン接種と医療体制の充実です。・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
お世話になります。
大阪府下のまん延防止等重点措置ですが、今月11日までの宣言ですがワクチンの予約接種クーポン券が送られて来たと思ったら予約すら出来なくなってしまいましたしデルタ株も段々と増えている中で不安です。飲食店等も不憫だとは思いますがまだまだ流行していますし大阪は特に前回のぶり返・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
新聞で、在庫を多く抱えている自治体へのワクチンの配分は減らすという記事を読みました。ワクチン接種後に、個人の接種券を回収して代理でVRSに入力していて、入力までに一か月かかるとありました。そうすると国からその間、在庫を抱えていると見做され、在庫を減らされてしまうということでした。
マイド・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
大阪市 中央区で飲食店を経営している者でございます。間もなくまん防が解除か継続かを決めなければならない時期で、行政の皆様におかれましては毎日本当に大変だと思います。
単刀直入に申し上げますと、コロナ対策に協力している店としていないお店の差が激しすぎます。
わたくしどものお店は自粛営業、・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
吉村はワクチンで集団免疫が出来るなどとでも思っているのでしょうか
ワクチンで集団免疫が出来た事が人類史上あるんですかね?
ワクチンのある肺炎球菌やインフルエンザで毎年どれだけ亡くなってると思ってるますか?
そもそも抗体が出来るかも分からないし、持続するかも分からないし、コロナ属するR・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事は収入が補償されているので、新型コロナウイルス感染症対策としてまん延防止等重点措置の期間が延長しても何も困る事はないのだろうが、知事の政策のせいで我々府民は苦境に立たされている。
新型コロナウイルスに感染し死亡した人数と、新型コロナウイルスの影響で生活困窮となり自殺した人数を比較・・・
2021年7月8日
2022年3月29日
602件中 141〜160件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。