ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
602件中 81〜100件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
感染症対策に関するもの
お酒の路上飲みは、新型コロナウイルス感染症の対策がされていないため、感染リスクが高く危険だ。
飲食店ではきちんと感染防止対策を講じているので、路上飲みするより安全だ。
感染拡大の原因となりうるお酒の路上飲みを無くすために、お酒を提供する飲食店の営業時間とお酒の提供時間を元に戻すよう知事・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルスへの対応について、提案します。
6月30日、府が示された「出口戦略」では、ワクチン接種完了者が府民の70%を超えた場合、集団免疫が獲得されたものとみなし、活動の制限を原則解除するとされています。
つまり、それはある集団が集団免疫を獲得すれば、基本的な感染対策を実施しな・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
大阪府はワクチン接種の管理が出来ていない。大阪府は各市町村がいつ頃に接種したか取りまとめてほしい。大阪府からワクチンがどれだけの数がありどれだけ使用したかきちんと国へ報告をしてほしい。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
本日、○○で□□が行われたとの報道を目にし、市や町としては無観客を推奨とありましたが、現実そんなん無理ですよね?やってしまえば見に来る人は見に来る。
伝統行事もわかります、そのために一年準備されてきたかた、そのタイミングでしか各組織の長になれないかた、それも分かります。しかし、ワクチンも・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
7月上旬
○○と称して、飲酒と人混み作ってます。
近隣市町村の祭りも開催は控えて欲しいです。
どうして、治外法権のようなことが放置されるのか、ワクチンが終わるまであと一年開催の見送りをお願いします。
何故、今を急ぐのか不思議な感想です。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
知事は、以前も慌ててコロナ病床を減らして、結果として重症者の増加に対応しきれず病床の逼迫を招きました。
今回も、同様の愚策を策しておられるようですが、完全にコロナが収束するまで現状を維持していただきたい。
これは、特定の政党が医療機関を減らし、保健所の数を減らしたり、病院を減らしたりと・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
蔓延防止措置発令中です。
国への要望はリモートで充分です。
東京は感染者が増えていますし、大阪も危ない兆候が出てきています。
・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
先日、政府に対してワクチン供給の要望をしていたが他県人にすれば何を勝手な事を言っているのかと思えた。何故都心部に優先的にするのか、大阪と東京は何か努力したのか?例えばロックダウンとか街での路上飲みに対して注意するだけで人数的に減ったのか等もっときつく規制したうえでの要望ならわかるが何もせず・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
知事が「都市部に優先的にワクチンを!」、地方県の者として勝手な発言と思う。
地方はいくら人口少なく密集でなくとも、感染者は毎日あり、亡くなる人もいる。
地方だから医療機関も乏しい。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
どう思われてますか?だんじり祭開催していいと思われてますか?
知事は感染予防、対策で頑張っておられると思います
しかし同じ特定の政党の岸和田市長が祭にゴーサインを出したのは良いのでしょうか?
一週間前の試験曳行はやめるはずです
後の3日間やりきって知らぬ存ぜぬです
オリンピックや・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
データ上、飲食店のクラスターはかなり少ないですがなぜ長期に渡って飲食店ばかりを締め付けるのでしょうか。
そろそろ緩和しないとすでに飲食系の失業や倒産が相次いでいます。
クラスターが発生しているのは主に介護施設で
飲食店との間に行き来はほぼないかと思いますけど。
ワクチン接種促進のた・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
飲食店の時短は、もう既に崩壊し、通常営業してる店が増えて来ました。
私も飲食店を営業してますが、しっかり厳守しています。
守らず営業している店が繁盛しています。
本当に納得出来ません。
どう対処するんですか?
市民から情報を提供してもらって厳しい対処をしてください。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
今年はだんじり祭りを開催する旨のニュースを見ました。感染対策を徹底して云々などと仰っておられましたが、本当に徹底なんてできますか。数万人の人間が酒を飲んで密集を作る、一番危ないイベントです。クラスターが発生したら岸和田だけロックダウンして、他市他県に迷惑をかけないようにしていただけますか。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
岸和田のだんじり中止にした方が良いと思う。
無観客って聞いたけど結局見に来る人多いと思うし、密になる。
いくら伝統の祭りでも、これはさすがにないわ。
あと何年か前のだんじり祭りで搬送する救急車が来てた時にだんじりを止めへんのは非常識やと思う。
急いでるのに信号待ちさせたらアカンやろ・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
だんじり祭りについて
今日のニュースで、9月祭礼を行うことを知りました。
私自身も関与していますが、祭礼関係者のコロナへの意識は低く、大規模な感染拡大になることを危惧しています。
岸和田市長ではなく、大阪府知事から中止を求めることはできないでしょうか。
公務が忙しいと思いますが、ご・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
吉村大阪府知事「ワクチン重点地域への優先的な供給」を要望
地方にも、そこで生活している人々がいます。
飛び火が燃えている地方では、犠牲者がでてもいいのでしょうか。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
大都市への重点配分するという考え方は同感で、その根拠も全く同じです。
ワクチンが行き渡ってないということが報じられた後、官邸に、同様の意見をさせて頂きましたが、一個人の意見より、大阪府知事が発言され、総理と直談判されたことは、その意味も効果も大きいと思っています。
頑張ってください。・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
今年度、岸和田のだんじりが開催されるという事を耳にしましたが大阪府として容認しているのだろうか。まだまだ制限されている職業もあり、まだまだワクチン接種も普及していない、伝統を守るという観念は納得いくが昔、海側では大漁を祈って、その他の地域は五穀豊穣を祈って、だんじりが行われていた経緯がある・・・
2021年7月5日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
ワクチン接種について、私は7月・8月に個別接種の予約を取っていたが、病院から連絡があり、ワクチンが届かないので予約をキャンセルすると連絡があった。
コロナへの対応策がワクチンしかない中で、7月12日以降は個別接種・集団接種・大規模接種がストップし、65歳以上の1回目の接種が半分も終わって・・・
2021年7月6日
2022年3月29日
感染症対策に関するもの
知事は錯覚をみているのか。解除すると言っている。今日は陽性者が130人以上で亡くなった方が4人いる。そのような状態で解除をするのはおかしい。大阪府の感染者数は本当に合っているのか。大阪市は間違った感染者数を公表していたと謝罪をしていたが大阪府は大丈夫なのか。・・・
2021年7月6日
2022年3月29日
602件中 81〜100件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。