府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

602件中 61〜80件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

感染症対策に関するもの 新型コロナワクチン接種の2回目の次の日、副反応が出て具合が悪かったが、かかりつけ医はお休みの日であった。府の相談窓口(24時間対応)かけたが、なかなかつながらず、厚生労働省の相談窓口に電話をした。個人個人で副反応がでる人、出ない人があるので、どういう準備をしておけばよいか事前に話をしてもら・・・ 2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 吉村知事は、コロナワクチンは大都市優先だと言っていた。
地方はどうでもよいのか。
スタンドプレーしすぎ。
もう少し地方のことも考えて。・・・
2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの コロナワクチンについて、大阪府だけの人間が助かれば、地方の人間(年寄、基礎疾患者)は犠牲になっても構わないんですね。・・・ 2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 吉村知事をゆるさない。ワクチンを大阪府が優先に持っていくのか。
どんなわがままですか。とんでもないことです。3月にさっさと宣言解除して。
重症病床減らしておいて。うがい薬を飲ましたらどうか。
府民を犠牲にして、トリアージして、重症病床を減らして、他県民に押し付けるのか。
大阪だけが・・・
2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの コロナワクチン70%接種完了すれば、感染防止対策解除とおっしゃってますが、個人的な観測で何の根拠もないことを発信しないでください。吉村氏の発言で何度嫌な思いをしているか?飲食業が感染拡大させているのですか!!私たちは悪ですか。・・・ 2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの ワクチン優先重点地域の指定要望って勝手すぎじゃない。
ワクチンの前に規制かけろよ。
好き勝手飲み歩いてる奴らをよ。ワクチンの問題じゃないだろ。
ワクチンの優先って地方は犠牲になってもいいってことか。
自粛、感染対策してから発言しろよ。・・・
2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 吉村知事は感染区域を優先的にワクチンをと政府に提言
これはあまりに自分勝手ではないか
今この状況においても地方ではワクチンの供給がなく予約を中止にしてる状況だ
64歳以下の予約も基礎疾患の人すら接種できない状況
今までにおいても大都市の方が大規模接種場などあり優遇されているのに
・・・
2021年7月2日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 大阪府も、山梨県スタイルに賛同されて、ゴールドステッカー制度を取り入れて頂きありがとうございます。
吉村府知事は6月23日飲食店での酒類提供の条件となる「ゴールドステッカー」制度について、ステッカーの取得には、43項目の感染対策の条件をクリアーしたうえで、実施状況が分かる写真の添付が求め・・・
2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 知事が政府にワクチンの優先接種を要望した。他県の知り合いから、対策の失敗のつけを他県にさせるのかなどと言われる。どの面下げて言っているのか。恥ずかしいから止めてほしい。優先接種をしたいなら、批判されても効果があると言っていたポピドンヨードを府民に配ればいいじゃないか。・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 大阪府ではアルコールの提供を7時までで2人以内と言っているが、政府は4人以内で無制限と言っている。独自の行動制限をするのはおかしい。府市職員の会食も辻褄が合わない。まんぼうが解除か延長になるのか分からないが、お酒の提供は営業時間いっぱいにし、4人以下にしてほしい。勝手な行動ばかりしているの・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 大阪府は国へワクチンを使用した数を連絡していない。連絡をしていないため供給が減っている。大阪府から○○へ直接連絡をして仕入れれば良いと思う。大阪府はワクチンの在庫管理が出来ていないと思う。知事から国への直談判はおかしいと思う。・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 時短協力金の第4期、第5期についての入金が未だにされていない。毎月固定の支出もあるからもう生活できない。協力金はシステムエラーも出るし、コールセンターにも繋がらない。こんなの民間ではありえない。「○○」の入金を早くしてほしい。
また、見回り隊はもっと夜遅くにしないと意味がない。
ワクチ・・・
2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 7月2日に吉村知事が○○大臣にワクチンの優先供給に関して要望したことをニュースで見た。
自分のお膝元の大阪府だけが助かれば、他の地域はどうなってもいいということか。
全国に早急にワクチンを供給してほしいと言うべきではないか。
次の知事選に向けた人気投票ではないか。
・・・
2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 本日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数は78人と、以前に比べかなり減少している。府内でのワクチン接種が進んできた事が奏功していると私は思う。今後も、府内における大規模接種や職域接種を積極的に進め、接種を希望しない若者などへ接種を促してほしい。
また、東京オリンピックが開催されると、・・・
2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 大阪府は、現在新型コロナウイルス感染症対策に係るまん延防止等重点措置の適用期間中であるにもかかわらず、最近は街中でマスクを着用してない人や、飲酒をしている人をを頻繁に見かけるようになった。また、大阪市港区にある水族館等でも、海外からの観光客も増えているように見える。まだ府内のワクチン接種は・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 現在、首都圏における新型コロナウイルスの新規感染者が増加傾向にあるので、新大阪駅等、首都圏からの来阪者が多く訪れる場所での体温測定等の水際対策を行うべきだと、吉村知事に伝えてほしい。・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 現在、大阪府では新型コロナウイルス感染症対策として、まん延防止等重点措置が適用されているが、適用期間を延長しないでほしい。
また、路上飲みによって感染の拡大が危惧されており、それを防止するためにも、本来の提供場所である飲食店での酒類提供を、感染防止対策を徹底した上で認めるべきだと伝えてほ・・・
2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 岸和田市で、だんじり祭りが開催されるとインターネットのニュースで見た。新型コロナウイルス感染症の拡大につながるのではないかと思い、岸和田市に確認すると、「感染対策をして実施します」との返答だった。しかし、無観客での開催ができるとも思えないので、もしこのまま実施されれば新型コロナウイルス感染・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 岸和田市では、昨年は新型コロナウイルス感染症の影響でだんじり祭りの開催は自粛となったが、今年は開催されると、先日テレビで報道されていた。岸和田市長は、無観客での開催を運営団体に指示をしたそうだが、閉鎖空間で行われるものではないため、無観客での開催など無理な話だ。また、祭りの後には必ず打ち上・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
感染症対策に関するもの 新型コロナウイルス感染症対策として、国がワクチン接種を急ぐように進めていたが、急にワクチンが不足するという問題になった。全国的にワクチン不足が問題になる中、先週大阪府知事が、わざわざ東京に出向き、「感染拡大が懸念されるため、大阪府に優先的にワクチンをまわしてほしい」と大臣等に要望した。おそ・・・ 2021年7月5日 2022年3月29日
602件中 61〜80件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。