府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

49件中 1〜20件目
ページ:1  2  3 次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

福祉施策に関するもの 大阪に100箇所の無料低額宿泊所を今すぐ設置させよ。大阪に公園道路河川敷で寝ている1000人の路上生活者がいるので、医師看護師精神保健福祉士が巡回して学生総動員して、病院精神病院老人ホームに救急搬送して病気、精神を治療して、暖房と風呂と食事と保護職員がいる市区町村役所の無料低額宿泊所に、今・・・ 2022年5月2日 2022年6月30日
生活保護に関するもの 私は生活保護で国、及び市にお世話になっております、子育ての給付金は分かりますが、私たちも、生活苦になっております、物価や光熱費など上がる一方なのに、なぜ保護費は上がらないのですか?、保護費を博打などに使う一部の人は別として、普通に暮らしている、人たちは困っています。・・・ 2022年5月6日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの 長引く新型コロナウイルス感染症の影響を受け、私が経営している飲食店の継続が困難な状況になっている。
国や大阪府からのさまざまな貸付や給付などの支援も受けたが、自身も新型コロナウイルスに感染したこともあり、思うように仕事ができない期間もあったため、まだ生活を立て直すには至っていない。コロナ・・・
2022年5月16日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの 大阪の1000人いる路上生活者の保護について、公園・道路河川敷で寝ている冬は雪で寒さで死亡する夏は熱中症で死者が多数出ている何年も風呂に入っていない歯を磨いていないことによる誤嚥性肺炎で死亡する精神疾患や栄養失調や発達障がいや高齢による認知症を抱えているので医師看護師精神保健福祉士が巡回し・・・ 2022年5月18日 2022年6月30日
生活保護に関するもの 私は、収入等を報告の上で生活保護を10年に渡り受給している。しかし、近隣には病気と診断されて生活保護を受給しながら、普通に働いており、日々パチンコに出かけ、お金が無くなれば他人に借金をして生活をしている人がいる。このような生活保護費を不正受給している人がたくさんいると聞いているので、本当に・・・ 2022年5月19日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの いつも府民のために様々な施策ありがとうございます。
大阪には、調理師専門学校、家政系の短期大学大学、栄養系の短期大学など調理を学べる環境に恵まれておりました。
レトルト 加工食品の進歩も有りますが やはり人の手で作られたものは良いと感じます。
大阪府の職業訓練を見ると ネイルアートや・・・
2022年5月20日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの 大阪に1000人いる路上生活者の保護について、公園道路河川敷で寝ている冬は雪で寒さで死亡 夏は熱中症で死者が多数出ている何年も風呂に入っていない歯を磨いていないことによる誤嚥性肺炎で死亡する精神疾患や栄養失調や発達障がいや高齢による認知症を抱えているので医師看護師精神保健福祉士が巡回して、・・・ 2022年5月24日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの 大阪に1000人いる路上生活者の保護について、公園道路河川敷で寝ている冬は雪で寒さで死亡夏は熱中症で死者が多数出ている。何年も風呂に入っていない歯を磨いていないことによる誤嚥性肺炎で死亡する精神疾患や栄養失調や発達障がいや高齢による認知症を抱えているので自衛隊の医師看護師精神保健福祉士が巡・・・ 2022年5月27日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 新型コロナウイルス感染症の影響により物価が高騰したことを受け、大阪府が、18歳以下の子どもに、1人あたり1万円分のプリペイドカードを交付することを検討していると、私はテレビ報道で知った。
物価上昇は子育て世帯のみではなく、私のような年金生活者で、毎年年金支給額を減らされ生活していくにも困・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 新型コロナウイルス感染症に伴う物価高騰などの影響を受けている家庭に対し、大阪府の支援策として、18歳以下の子どもに、1人あたり1万円分のプリペイドカードを支給する方向で調整を進めていることを、吉村知事が公表しているニュースを見た。
私には子どもがいない1人暮らしの高齢者で、まだ年金が給付・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 新型コロナウイルス感染症に伴う物価高騰などの影響を受けている家庭への支援策として、大阪府が、18歳以下の子どもに、1人あたり1万円分のプリペイドカードを支給する方向で、調整を進めているとニュースで見た。
確かに子育て世帯は、お金がかかるので大変だとは思うが、私のように60歳で定年して、年・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 大阪府は、新型コロナウイルス感染症に伴う物価高騰などの影響を受けている家庭への支援策として、18歳以下の子どもに、1人あたり1万円分のプリペイドカードを支給する方向で、調整を進めているとニュースで見た。
物価高騰などの影響を受けているのは、子どもがいる世帯だけではない。子育て世帯に限定せ・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 又 子どもに税金を使うのですか!
何故いつもいつも子どもばっかりなのですか?
何もかも値上げ値上げで困っているのは、皆同じです!
そもそも子どもが居ればお金が掛かるのは知っている事!お金もないのに子どもなんか作るな!と言いたい。
万博なんか しょーもない事にアホ程税金を使い、自分達・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 大阪府子どもに1万円カード支給、何故?
困っているのは子どものいる世帯だけではない!
子ども1人につき10万円ももらったのに不公平だ!!・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの 大阪に1000人いる路上生活者の保護について、公園道路河川敷で寝ている冬は雪で寒さで死亡夏は熱中症で死者が多数出ている精神疾患や栄養失調や発達障がいや高齢による認知症を抱えているので自衛隊の医師看護師精神保健福祉士が巡回して学生総動員させて病院精神病院老人ホームに救急搬送して病気精神科を治・・・ 2022年5月30日 2022年6月30日
福祉施策に関するもの 引きこもりの方の解消に、自衛隊や宿泊対応型教習所農林センターなどで重機の免許取得いかがでしょうか?
災害時対応人材として府の社会福祉協議会登録制などにしてはどうですか?
男性の参加有りそうです。・・・
2022年5月30日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 知事は物価高騰の対応策として、子どもに1万円分の給付をするようだが、親がそのお金を私物化する可能性があるのではないか。その場合子どもがいない家庭などには不満が溜まってしまうため、この給付金を子育て以外の用途で使わないように周知し、もし子育て以外の用途で使用しているなどの通報があれば、返金し・・・ 2022年5月31日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 今春大学生3年になる子どもがいます。コロナにより入学式がなくなり、サークルなし、リモート授業等で、あれだけ受験勉強を頑張ったのにとんでもない大学生活を送ってきました。高い授業料は割引されず、コロナ給付金と言えば、最初の全国民一律10万円のみ。なにかと「子どもに」と言っては給付される物が全く・・・ 2022年5月31日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 吉村知事が、物価高騰などの影響を受けている18歳以下の子どもに、1人あたり1万円分のプリペイドカードを支給する方向で検討していると報道されているが、物価高騰の影響を受けているのは18歳未満だけではなく、府民全体だ。子育て世帯へは、医療費の支援や、高校の授業料支援もあるのに、さらに経済支援と・・・ 2022年5月31日 2022年6月30日
子育て支援に関するもの 新型コロナウイルス感染症と物価高騰の影響により、大阪府は18歳未満の子どもにプリペイドカード1万円を支給すると公表した。新型コロナウイルス感染と物価高騰の影響を受けているのは、18歳未満の子どものいる世帯だけではない。子育て世帯への支援策は、良い政策だが、とても偏った政策だとも言える。新型・・・ 2022年5月31日 2022年6月30日
49件中 1〜20件目
ページ:1  2  3 次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。