府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

571件中 21〜40件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

府営住宅に関するもの 建物が完成し入居されています。建物周囲に今後植木の植栽をされる場合、以前にもお願いしていましたが、匂いのきついキンモクセイを絶対に選定しないでください。秋の雑草等でアレルギーを発症している者においては大変な思いをしております。風向きで匂いがきつい時は窓を開けられない状況です寝込む時も有りま・・・ 2022年7月4日 2022年8月31日
福祉施策に関するもの いつになっても減らない産まれてすぐに殺されてしまう赤ちゃん。
最近、孫が産まれ、私もおばあちゃんとなりましたが、親の気持ちもわかりだし、子どもがこういうニュースを見る度に「また嫌なニュースがあった。次は私たちの所に産まれてきてね」と祈るしかないわと悲しみ、何か事情があったんだろうけど、な・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
選挙に関するもの 参議院選挙の選挙公報が7月3日昼に配送されました。投票日まで6日しかない中、今頃配送されてもすでに期日前投票を済ませた有権者が多いと思われます。なぜ、6月中ではなく、投票日の6日前の7月3日なのか理解に苦しみます。大阪府選挙管理委員会に電話すると担当者は「府は広報(選挙)を作るだけ、配布は・・・ 2022年7月4日 2022年8月31日
高校授業料補助に関するもの ひとり親です。 差し引き納税額が昨年より600円増えただけで、私府民税課税になり、奨学のための支援金対象外になりました。 それほど収入が増えたわけでもないのにとても困ります。
大阪市はひとり親支援は手厚い方だと思いますが、大学生までの子を持つひとり親や貧困世帯にもっと税金などの控除幅を拡・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
環境施策に関するもの 私は現在、脱プラスチック、ゴミ(生ごみや、紙ごみ全般)削減、に取り組んでいるのですが、本当にプラスチックの包装が多くて、なかなか減らせないです。
お野菜なんかはパッケージフリーのものを購入するようにしているのですが、少ないですし、個人で出来る事には限界があり、企業に対して何か規制をかけて・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
知事の姿勢に関するもの 過去に複数回連絡を入れていますが、完全な無視の連続。下らない問い合わせは「放置して置け」という解釈なのでしょうか?
知事は弁護士資格の有る知識人。ならば府知事以下府庁勤務の方々は「公務員」である。公務員は公人である。
大阪府が ○○社と統括契約を継続中であれば 知事以外の方々も知事同様・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
感染症対策に関するもの いつも大阪府は、コロナ対策ソフト素早い対応していただいて、助かります。
このところの猛暑で、部屋を閉めきって冷房が増えたせいなのか、また陽性者が増加傾向です。
重症者は多くないようで、それほどの心配はいらないと思いますが。
このままWithコロナで何とか夏のイベントなども無事に開催し・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
児童虐待に関するもの ニュースで児童相談所の代表が、家庭訪問しなかった判断は間違っていたとは思ってない。育児に意欲的だったと判断していた。と言っていました。
結果的に2歳児が死亡している事実があり、お風呂で溺れたことや保育園を辞めたことなど踏まえると素人でも心配する内容です。
事実、保護していれば、対応が違・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
教育施策に関するもの 私は、小学校から中学校まで吹田市立の学校に通い、今は大阪府立の高校に通っています。
私は、この高校へ受験をしに行った時、私が今まで通っていた小中学校よりも圧倒的に老朽化が進んでいる校舎にとても衝撃を受けました。特に教室の窓には本当にびっくりしました。入学後に先生から聞いた話なのですが、今・・・
2022年7月4日 2022年8月31日
環境施策に関するもの 最近とても暑くなってきたのですが、コンクリートの反射熱がとても暑い又は、夜も中々気温がさがらなくて寝るのも暑いです。ヒートアイランド対策に駐車場を緑地化することによって温度が少し下がるという事を知ったのですが図書館や郵便局やスーパーなどの駐車場を緑地化していけば少しは気温が下がるのではない・・・ 2022年7月4日 2022年8月31日
感染症対策に関するもの 一般的に、問題解決には、異なった視点から問題を見ることが必要だが、大阪府新型コロナウイルス対策本部では、専門家会議が一つしかなく、意見が偏ってしまっていると私は思う。府は、現在の専門家会議とは別の専門家会議を立ち上げ、その会議には感染症をはじめとした理系の専門家だけでなく、文科系の専門家も・・・ 2022年7月5日 2022年8月31日
高校授業料補助に関するもの 私立高校1年生の保護者です。私立高校生等への就学支援について。
子どもが在籍している私立高校から授業料支援補助金の申請書が届き、支給対象外でも申請書を提出するよう指示があった。しかし、所得要件の計算式は複雑で、案内文を読んでもわかりにくい。示されている年収めやすも、モデル世帯が私の家族構・・・
2022年7月5日 2022年8月31日
教育施策に関するもの 子どもが通っている○○市の中学校では、6月中旬より週に3回の授業全て水泳が実施されています。
1、週に3回のプールについて。
今年は真夏日になるのが例年より早く、炎天下の中での週に3回の授業は非常に体力的に厳しいものとなりました。
更に常時50分(45分)の授業時間の前に片付けてトイ・・・
2022年7月5日 2022年8月31日
府職員に関するもの 大阪府職員はボーナスをもらうべきではない。きちんと法律通りに対応出来ていないのだから、お金を配るものではない。
もらうこと自体がおかしい。やっていること自体が出鱈目。・・・
2022年7月5日 2022年8月31日
知事の姿勢に関するもの 府知事が選挙活動ばかりしています。
スケジュール確認しました。
他の自治体と違います。
きちんと公務をしてください。・・・
2022年7月5日 2022年8月31日
府職員に関するもの 公務員の期末手当と退職金制度の完全廃止不祥事が多く税金の無駄遣い税金泥棒と言われても仕方がない知事には猛反省してもらいたい今年に入ってから特にひどい・・・ 2022年7月5日 2022年8月31日
府立高校に関するもの 府立高校の学生食堂で勤務しているのですが、調理場に全く空調設備がなく、この猛暑のなか鉄板やガスコンロ、フライヤー、麺類を茹でる釜を使い連日5時間作業しています。雇い主に工業用の扇風機を2台調達して貰い、個人的にも空調服や携帯用扇風機を持参していますが、暑い空気をかき回すだけで全く改善できま・・・ 2022年7月5日 2022年8月31日
感染症対策に関するもの 今年9月に修学旅行で子どもが○○へ行きます。
その際、現在○○にて暑くてマスクをずらし会話もしていない状態でも常にマスクの強要で注意を受ける事が気になり子どもたちが苦しくてもマスクを外せず、熱中症や低酸素の危険性が高まり命への危険を保護者として不安に感じ○○に問い合わせました。
回答は・・・
2022年7月5日 2022年8月31日
府立高校に関するもの 大阪府立学校で7月3日にコロナウイルス感染による学年閉鎖が出ているが、全校生徒と保護者に一切連絡がない。どういうことか。学校でのコロナの感染状況の情報共有は保護者の要望は強い。子どもの健康管理や公衆衛生に関する情報を隠されると疑心暗鬼になり学校に対し大きな不信感に繋がる。学校と保護者の信頼・・・ 2022年7月5日 2022年8月31日
国際人道支援 に関するもの 大阪府職員が、ロシア総領事館を訪問し、ロシアのウクライナ侵攻に対する抗議の意を伝えたことについて、口頭での伝達だけではなく、宛名をプーチン大統領と明記した文書も渡すべきであった。また、抗議の意として伝えた内容を公表すべきである。・・・ 2022年7月6日 2022年8月31日
571件中 21〜40件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。