府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

104件中 1〜20件目
ページ:1  2  3  4  5  6 次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

府の防災対策に関するもの 大阪府 危機管理室 災害対策課 ご担当者様 大阪防災アプリをインストールさせていただきましたが、不具合があるため報告させていただきます。 改修作業の一助になれば幸いです。 事象:アプリインストール後、アプリストア経由からは開くことが出来るが、待ち受けページから開こうとするとアプリの動作・・・ 2024年2月1日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 府の職員は自衛隊の研修に行くべき。災害時に対応できる職員を養成するため、研修を新たに考えたほうがいいのではないか。今、土木職の者に任せている工事の発注業務なども災害時を見越して行政職員も対応できるようにしたほうがよい。もっと安いところを見つけて工事等をするべきだ。○○に41億円出しているそ・・・ 2024年2月2日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 震災が起きた後の、通電火災を防ぐ為、感震ブレーカーを各家庭に配布してほしい。・・・ 2024年2月9日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 石川県の能登半島では、今年1月上旬に大地震が起き、被災した県民らは、未だに避難生活を送ると言う。
この地震の余波は大阪府にも届いており、とても他人事ではないが、大阪府が震災に対して万全の備えとしているとはいいがたく、私などは府内の避難場所も知らないままである。
近い将来に南海トラフ地震・・・
2024年2月13日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 能登半島の被災地では、地震発生から1か月が経った今も、トイレ不足が大きな問題となっており、命に関わる健康問題にもつながっているようだ。
一部自治体では災害時に下水道と直結して使用する事が可能なトイレ設備を公園等に整えていると聞く。
大阪府は、今後の震災に備えてはいるようだが、災害時のト・・・
2024年2月14日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 吉村大阪府知事も大阪市長も2025年大阪・関西万博の話しばかりをしているのがテレビで報道されている。
コメンテーターが「万博を開催するのはなぜか。」という質問をすると「世界の文化を見る為だ」と答えていた。今は、人の命を守ることを最優先するべきで、文化なんかどうでもいい。私は石川県の地震で・・・
2024年2月14日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 大阪府は地震発生時の家の倒壊を防ぐために、強い磁力をもつ機材を開発し、家を地面から浮いた状態が維持できるようにすればよいと思う。
また、この技術を用いて、自動車による事故防止のために、柔らかい素材で車をつくり、空を飛べるようにすれば、接触事故の対策にもなるはずだ。
私は大阪府に期待して・・・
2024年2月16日 2024年3月29日
府の防災対策に関するもの 今年に入って早々の1月上旬に、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、その余波で日本海沿岸沿いを中心に多くの都道府県にて地震が発生していた。
大阪府内でも同日地震があったため、府内の災害対策はどの様になっているのかを確認したいと思い、大阪府庁に電話をしたが、「業務時間外である」旨の録音・・・
2024年1月4日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 大きな地震が起こったため、これから衛生用品や薬が品薄になる可能性がある。そのため、備蓄を用意しておいたほうがいい。また、周りの女性職員にも、気を付けるよう伝えてほしい。・・・ 2024年1月4日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 府民が防災意識をしっかり持つよう啓発してほしい。また、動物などが逃げ出して動物由来の感染症が流行する恐れがあるので、そういった病気についても府内で啓発してほしい。・・・ 2024年1月4日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 今回の能登半島地震について、大阪からも支援が派遣されたと聞いた。私は介護職として働いているが、避難所が暗くて高齢者が転倒したなどの話を聞いたことがある。避難所ではライトを点けることや、また段ボールとテープで寒さをしのぐことが重要だ。この地震は南海トラフ地震の前兆ではないかともいわれているの・・・ 2024年1月4日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの フランスでは地下にカーボンを埋める地震対策をしていると聞いた。
大阪もそういった地下への対策をするべきだ。・・・
2024年1月4日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 今年1月上旬に最大震度7を記録し、津波も到来した能登半島震災について、現在も深刻な被災状況がマスコミを通じて報道されており、地震前後の状況から、一部では「海のプレートが日本列島の下へ沈み込むことによって起こったのではないか」と言われているようだ。
近年、国内でコンプライアンスを重視する風・・・
2024年1月5日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 地震の影響で輸送が困難になっていると聞いた。こういった事態に備えて輸送機の準備をしておくべきだ。また、多角的な視点を得るために女性の雇用を増やしたほうが良い。最近の高校の授業では、地学を扱っていないと聞いた。今回の地震のようなことを地質学の観点から学んでおくことも大切だと思う。また、避難所・・・ 2024年1月5日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 1月上旬の地震の際に改めて思った事があります。 避難所でのペット同行避難です。 同行避難ではペットは同じ空間には入れないと言う内容でした。その場合ストレスで亡くなったりするペットも出て来ると思います。 さらに自治体によってルールもバラバラと聞きました。 まず『同行』ではなく『同伴』にして・・・ 2024年1月5日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 空飛ぶ車で配達できる体制の構築をお願い致します。・・・ 2024年1月9日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 府には空いている土地が多いはずだ。そういった空いている土地を活用いて災害対策に活用するべきだ。大阪府はビジネスの拠点でもあるため、そういったビジネスが維持できるようにするためにも、土地をどうにかしなければならない。偏差値の低い大学をすべて潰して、災害時の活用に回せないか。また、福祉大学は偏・・・ 2024年1月11日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 今年1月上旬に発生した能登半島地震による被災者が現在もカップ麺などで暮らしている様子がテレビなどで報道されている。
カップ麺では栄養に偏りがあり、体調維持に必要なビタミンが不足するのではないかと私は思う。
私は調理師免許を所有しており、小松菜一夜漬けをよく作るのだが、このような漬物や野・・・
2024年1月15日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 能登地震で避難しないといけない人が増えているが、大阪府でもいつ地震があるかも分からないため、災害時に使える知識を広く周知すべきだ。例えば、スーパーのレジ袋とタオルで簡易なオムツが作れるといったもの。また、避難所が体育館というのは日本だけのようだが、人が多くなると感染症が広がるため、日ごろか・・・ 2024年1月15日 2024年2月29日
府の防災対策に関するもの 南海トラフ地震が必ず10年以内に発生するといわれてます。大阪は水びたしになります。防波堤を今の三倍以上必要だとらいわれてます。また、被災すれば断水が大きな問題となります。それに対応する水道管が国の目標60%なのに大阪はまたわ5割にも満たせてません。未来と命をテーマとする万博にあいません。す・・・ 2024年1月18日 2024年2月29日
104件中 1〜20件目
ページ:1  2  3  4  5  6 次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。