ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
98件中 81〜98件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
感染症対策に関するもの
府民からの意見は代表交換ではなく職員が直接聞くべきではないか。また、ワクチンの副作用の正しい情報がないにも関わらず4回目接種を推奨するのはおかしい。・・・
2022年6月24日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
コロナの感染者数が増加に転じる気配がある。
第6派も大阪が死者数ワーストであり、野戦病院もうまく機能しなかった。
それらがなぜなのかの反省、次にどうするかの説明がみられない。
知事からも説明も聞かれない。
知事なんだから、参議院選より、行政の方の方を優先するのが当たり前。
コロナ・・・
2022年6月27日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
特定の政党の議員 ○○さんがコロナ陽性者ワクチン接種率データ改竄を暴きました。
特定の政党の議員素晴らしいですね。
特定の政党の議員のおかげで
ワクチン接種者より未接種者のほうがコロナにかからないとわかりました。
イギリスなどでは前から出ているデータでやはり結果は同じでしたね。
・・・
2022年6月27日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルスの感染が収まらないなか、府内では5歳以上の子どもたちがマスクを着用せずに外出したり、大人が生後2か月から3か月の乳児をベビーカーに乗せて外出しているのをよく見かける。
このことについて、知事は全く外出制限等の対策をせず、府のトップとしての責任を果たしていない。大阪府はテ・・・
2022年6月27日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
府内では、子どもがマスクを着用せず出歩いており、また、ベビーカーで外出している乳幼児もマスクを着用していない。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、マスクが着用できないのであれば、子どもといえど外出させるべきではないと私は考えており、そのことを府民に対して周知するべきだと、何度も府に伝え・・・
2022年6月27日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
府は、新型コロナウイルス感染対策として、マスク着用を府民に推奨しているが、マスクを着用していない子どもが多いため、大人がマスクを着用していたとしても、感染防止の意味がないと私は思う。大人も含めマスクの着用は不要であると知事に伝えて欲しい。
・・・
2022年6月28日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
いつもお世話になります。
この度コロナの陽性が判明し、宿泊療養を利用させて頂いております。無料での宿泊療養には本当に感謝しかありません。しかし、それでもあの食事はありません。以前もニュースで話題になり改善があった事は存じおり、1日が2700円の範囲であることも把握しております。が、ふだん・・・
2022年6月28日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事殿
宮城県の知事が27日の定例会見で、熱中症予防のため屋外ではマスクを外すように呼びかけられ、「習慣付いているので、マスクを外すことに抵抗があると思う。自分から率先して始めたい。県職員にも外を歩くときはマスクを外してもらいたい」とおっしゃたのを、ニュースで拝見しました。
この猛・・・
2022年6月28日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
大阪府では、新型コロナウイルス感染症対策として、長らく府民にマスク着用を推奨してきた。しかし、ここのところ気温が上昇して真夏日となり、熱中症が心配される状況となった為、感染症の専門家や知事は、屋外ではマスクを外してもよいと言っており、実際ここ数日はマスクを着用していない人を多く見かけるよう・・・
2022年6月29日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
現在、私は新型コロナウイルスに感染し、大阪府の宿泊療養施設である「○○」で療養している。ホテルでの療養中は、部屋の掃除は自分でしなければいけないが、バスルームを掃除する洗剤や用具が他の部屋の療養者と共有されている。感染者が療養しているのだから、衛生面においても、せめてスポンジだけでも個別に・・・
2022年6月29日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
現在の新型コロナウイルス感染症に対する府民の心理は、すでに感染拡大前の状態に戻っていると私は思う。実際、私が営んでいる飲食店では、来店客は感染防止のために設けたパーティションを勝手に隅に押しやって倒しそうになることがある。私は、感染防止認証ゴールドステッカーを取得している手前、府の要請に従・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
住ノ江の障がい者施設敷地内にコロナの臨時療養所ができるとの報道がありました。この施設に子どもが通っています。ここを選んだ理由はショートステイの施設ができると聞いたからです。障がい者の家族にとってはせっかくできたショートステイの施設をコロナ病床にされるのは、たまったものではないです。2年以上・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事がポピドンヨード液でのうがいが有効と説いたせいで、薬局等に在庫がなくなり、府民の生活に混乱が起こった。新型コロナ以前より、塩水や製茶類によるうがいがインフルエンザに有効だということはデータが示しているので、感冒症状のある感染症には、何も製薬会社の作るうがい薬のような製品だけが有効な・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事は大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議において、屋外ではマスクをする必要はないと決定した。
今年も通常通り岸和田市のだんじり祭りが開催されるようで、この祭りは、毎年40万から50万人の観客が集まる。この観客が屋外だからとマスクを着用しなければ、新型コロナ感染が拡大するのでは・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
吉村知事は、新型コロナ対策が全くできていないので、もっとしっかり対策するように伝えてほしい。・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
私は一般の人より知識があり、新型コロナウイルスは、人間の免疫力を上げれば、感染することはないことを理解している。また、最近の気温上昇で話題となっている熱中症も、同様に免疫力を上げれることで解決する。子どもの成績を上げるために親が子どもに勉強を促すのと同様に、新型コロナウイルス感染症や熱中症・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
大阪府は新型コロナウイルスワクチン接種を推奨しているが、本当に効果があるのであれば、すでに感染率は下がっているはずだ。しかしワクチン接種がすすんでも一向に感染者が減らないのは、効果がないという事だ。
PCR検査にしても、ウイルスの死骸にも反応するので、偽陽性になることもあるが、大阪府の感・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルスの感染防止対策として、体温が37.5度以上あれば様々な場所で入場や参加を拒否される。体温が37.5度以上あるからと言って、すべての人が新型コロナに感染しているわけではない。
実際、私は持病で38度くらいの熱が出ることはあるため、体温37.5度という基準を設けられると行き・・・
2022年6月30日
2022年7月29日
98件中 81〜98件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。