ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
278件中 1〜20件目
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
感染症対策に関するもの
各自治体にお願いして、早急に、発熱外来を作って、頂きたいと思います。・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
知事、職員の皆様、日々の業務お疲れ様です。日常の業務に合わせての感染対策と頭の下がる思いです。今年の夏も残念ながら感染が広がり連日の2万人越えです。昨年の7月にワクチンを南港での自衛隊大規模接種で2回接種済です。今年の1月ごろに3回目の案内が届きましたが接種はしておりません。ほんとはインフ・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
高齢者の外出制限について、珍しくピンボケな規制です。第3回目、4回目のワクチン接種を受けていない人の不要不急の外出自粛や高齢者施設への不急な訪問とかにすべき。
感染拡大で泣いているのは、医療施設と飲食店です。支給再考を・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
吉村知事殿
市役所の方から4回目のコロナワクチン接種の案内が届いたのですが、色々と問題があるとある医師の方からの情報が見受けられます。かえって接種を受けたほうが、悪影響があると各国の例をあげて説明されています。
吉村知事の4回目のコロナワクチン接種に関する見解をお聞かせ頂けたら幸いです・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
吉村知事の周りに流されない信念を貫くことを大切にしている姿勢にとても尊敬していますが、コロナ対策で医療が負担にならないように色々考えられていることは、承知していますが、飲食店人数制限、時間制限なぜやるのでしょう? 意味ないこと、わかっていますよね。?今感染の主流は学校、職場や家庭です。この・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
濃厚接触者の自粛は何とかならないですか。濃厚接触者は仕事も出来ず何の補償も有りません。それでは生活ができないので、自宅待機しなくては行けないのならその分の給料を補ってもらわないと生活できません。
かといって、黙っていればわからないことなので生活がかかっていれば黙って出勤せざるを得ない。給・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
無料PCR検査でコロナ陽性と判定が出て、検査をした薬局から発熱外来を受診し発生届を出してもらうよう連絡が来ましたが、発熱外来と電話が繋がらなかったり断られたりで一向に受診できないまま数日経過しています。私はコロナの相談センターでオペレーターもしていますが、検査場で陽性と分かっても発熱外来が・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
子どもがコロナになり、私は濃厚接触者になりました。濃厚接触者は待機5日間、2、3日目に抗原検査キットを使って陰性だったら待機解除となっています。大阪府は、東京都みたいにキットを配ってもらえないのですか?よく知らずにキットを購入したら、研究用で、大阪府のサイトにそれは薬事承認されてないから使・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
いつもご苦労様です。
COCOAで接触確認されたので、相談させていただきましたら、体調に気をつけて普段通り生活してくださいと言われました。こちらも納得しました。良い判断だと思います。
検査しますか?との事だったので、お願いすると、唾液を入れる容器が入っていて、保健所に持ち込んでくれ、と・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
例えば、大阪市の各区に何ヵ所か大規模な検査センターを設置して、若い人や軽い人は、予約無しで検査して、薬もわたし、情報も同時に入力する。
高齢者や重い人は、発熱外来で対応する。
医療の分散を行い、医療崩壊を防ぐ。・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
高齢者のみの外出制限だけではいつものやっている感だけの対策と感じる。
感染対策は高齢者の自己責任でと言っているのほとんど変わらない。
また多くの専門家が高齢者のみの行動制限は意味がほとんどないと言っている。
耳の痛いことにはいつものように知事の明確な答えはない。
季節性インフルエン・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
私のところは、平均70から90代のお客さまが特に対象のカラオケ喫茶を経営しています。この度、大阪府から出された高齢者外出自粛宣言により、お客さまがかなり減ってしまい、経営がとても厳しい状況に陥っています。このままでは閉店も時間の問題です。どうか助けてください。・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
枚方市で○○が計画されています。
日々コロナで何万人もの罹患者を看護していますが、疲労困憊です。
家には小学生の子どもたちが1度コロナにかかり大変な思いをしました。
花火大会は反対しています。
枚方市駅に大量の人が集まり、仕事に追い討ちをかけるつもりでしょうか?
祇園祭の影響は京・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
発言の主旨は「新型コロナを5類にして感染対策緩くしてオール医療でみる」とのことでしたが、すでに可能な医療機関ではコロナに対応しておりますし、感染対策を緩くとは、知事は分類を変えればウイルスの感染力が下がるとでもお考えなのでしょうか?
ワクチンで死亡者数が抑えられているとは言え、ウイルスは・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
大阪府下で開催される全ての花火大会を即中止して下さい!
本日、○○が行われるようですが、絶対に中止にすべきでしょ!
開催地も交通機関も大変な混み混み状態になってしまうことは分かっているハズなのに開催される理由が分かりません!
最悪!今以上に爆発的に感染者が増えてしまいますよ!・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
家族がコロナに感染しました。
幸い近くの発熱外来で検査をうけることができました。
クリニックの説明では保健所より連絡があるとのこと。
家族に連絡の有無を確認のところ、スマホに再三登録依頼あるが登録方法が分からないので放置しているようです。
年寄かつ病気のときにネットで要求するのみで・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
今月の7月下旬に○○にPCR検査に行きましたが本人確認書類の確認が全くなく、誰でも無料で受けれる状態でした。
受付の人達が全員で自分たちの熱を測って騒いでいました。
検査を受けに来た人が、質問できる状況ではなく検査に来た人同士でどうすれば良いのか聞きあっていました。
余りにも酷かった・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
高齢者外出自粛要請してますが、若い人から、感染しているのに、若い人が、感染しないように、対策しないと、何時までたっても、高齢者の、感染者減るわけないでしょう?
考え方可笑しいのでは、ないでしょうか?
感染者世界一!安心安全の、日本どこ行ったのか!!・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
高齢者にだけ自粛要請しても、十分に注意している、ここまで爆発的なので、危険な高齢者の感染は外出よりも持ち込みによる家庭内感染が大きい。死者を減らすには早めの全府民への行動制限がすぐにも必要。5万人になれば手遅れ、経済も疲弊し、回復には時間も金もかかってしまう、経済のためが足を引っ張る。オミ・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
感染症対策に関するもの
7月中旬に配食サービスを申請して、手続き完了のメールが届いたのに、いくら待っても何も届きませんでした。
周りの人はみんな届いたと言っていたので不公平だとおもいます・・・
2022年8月1日
2022年9月30日
278件中 1〜20件目
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。