人権学習シリーズ わたしを生きる 関係性の中に生きるわたし/1.趣旨とルールの説明

更新日:2016年2月15日

「関係性の中に生きるわたし」(めやす90分)

ねらい

・自分のアイデンティティを他者や社会との関わりの中でとらえ、その多面性に気づく。
・アイデンティティとは、その人に固有の大切なものであるが、社会の中では必ずしもすべてが同じように尊重されていないことを知り、どんなアイデンティティも尊重されるにはどうしたらよいかを考える。

キーワード

アイデンティティ、多様性、関係性、尊重、自己肯定

準備物

○アイデンティティ・カード(切り離しておく) グループに1セット、○マーカー 1人1本、○ふせん紙 1人10枚程度、○もぞう紙(1/2サイズ)グループに1枚、○A4白紙 グループに3枚、○ホワイトボードと専用マーカー(黒板も可)

プログラムの流れ

  1. 趣旨とルールの説明(5分):ねらいの説明など。
  2. ペアで自己紹介・他己紹介(20分):自己紹介と導入。
  3. 関係性の中に生きるわたし(25分):自分のアイデンティティを他者や社会との関わりからふりかえる。
  4. このアイデンティティは言いやすい?(25分):さまざまなアイデンティティの要素が社会の中でどう扱われているかを整理する。
  5. みんなのアイデンティティが大切にされるために(15分):よりよい社会をつくるためになにができるかを考える。

1.趣旨とルールの説明

詳細な手順

ポイント

(5分)

★今日はワークショップ形式で学んでいきます。ワークショップというのは、講師が答えを持っているのではなく、参加者のみなさんがやりとりしながら、考えを深めていく学び方です。
 人権というと、難しく思われる方も多いかもしれませんが、できるだけ身近なところから考えていきたいと思っています。正解があるわけではありません。みなさんには、ふだんの言葉で、自分の思うことをおしゃべりしていただければと思います。
 そのために、3つ、お願いがあります。この場では、「協力・尊重・守秘」をルール(約束)としたいのです。

●「協力」「尊重」「守秘」と板書する。
「協力」とは、おたがいに学ぶために協力しあいましょう、ということ。「尊重」とは、それぞれのあり方や意見・思いを尊重しましょう、ということ。「守秘」とは、ここで出された個人の経験や考えはこの場にとどめる(外に持ち出さない)、ということです。
 今日は、自分自身のアイデンティティについてふりかえります。アイデンティティというと、その人の“内面”のことと思われる方もあるかもしれませんが、他者や社会との関係性から考えてみたいと思います。

会場設営の例
[半円形]

半円形で会場設営した例
※ 会場の形は、アクティビティによって変えやすいよう、机なし、イスのみで設営しておく。
机は後で使うときに出しやすいよう、横に置いておくとよい。

 

前へ   次へ≫  目次へ

このページの作成所属
府民文化部 人権局人権企画課 教育・啓発グループ

ここまで本文です。


ホーム > 人権・男女共同参画 > 人権 > 教材・啓発冊子の紹介 > 人権学習シリーズ わたしを生きる 関係性の中に生きるわたし/1.趣旨とルールの説明