(このページで、ppmCとは炭素数が1の揮発性有機化合物の容量に換算した容積比百万分率のことです。)
法施行令別表第5の2
VOC排出施設 | 規模 | 排出基準 | |
---|---|---|---|
塗装施設(吹付塗装に限る) | 排風機の排風能力が1時間当たり100000立方メートル以上 | 自動車製造の用に供する塗装施設 | 既設: |
その他の塗装施設 | 700 ppmC | ||
塗装の用に供する乾燥施設 (吹付塗装及び電着塗装によるものを除く) | 送風機の送風能力が1時間当たり10000立方メートル以上 | 木材・木製品(家具を含む)の製造の用に供するもの | 1000 ppmC |
その他のもの | 600 ppmC | ||
接着の用に供する乾燥施設 (木材・木製品(家具を含む)の製造の用に供する施設及び下欄に掲げる施設を除く) | 送風機の送風能力が1時間当たり15000立方メートル以上 | 1400 ppmC | |
印刷回路用胴張積層板、合成樹脂ラミネート容器包装、粘着テープ・粘着シート、又は剥離紙の製造における接着の用に供する乾燥施設 | 送風機の送風能力が1時間当たり5000立方メートル以上 | 1400 ppmC | |
グラビア印刷の用に供する乾燥施設 | 送風機の送風能力が1時間当たり27000立方メートル以上 | 700 ppmC | |
オフセット輪転印刷の用に供する乾燥施設 | 送風機の送風能力が1時間当たり7000立方メートル以上 | 400 ppmC | |
化学製品製造の用に供する乾燥施設 | 送風機の送風能力が1時間当たり3000立方メートル以上 | 600 ppmC | |
工業製品の揮発性有機化合物による洗浄施設 (洗浄の用に供する乾燥施設を含む) | 洗浄剤が空気に接する面の面積が5平方メートル以上 | 400 ppmC | |
ガソリン、原油、ナフサその他の温度37.8度において蒸気圧が20キロパスカル以上の揮発性有機化合物の貯蔵タンク(密閉式及び浮き屋根式(内部浮き屋根式のものを含む)のものを除く) | 容量1000キロリットル以上(ただし、平成18年3月31日までに設置の貯蔵タンクは、容量が2000キロリットル以上のものについて排出基準を適用) | 60000 ppmC |
※注意 「送風機の送風能力」が規模の指標となっている施設で、送風機が無い場合は排風機の排風能力を規模の指標とする
※注意 「乾燥施設」には「焼付施設」も含まれる
このページの作成所属
環境農林水産部 環境管理室事業所指導課 大気指導グループ
ここまで本文です。