万博の会期終盤は混雑します!ご来場はお早めに!!

愛・地球博の来場者数の推移グラフ。過去に開催された万博では、開幕より1カ月で約207万人、2カ月で約303万人、3カ月で約362万人、4カ月で約333万人、5カ月で約347万人、6カ月で約657万人と終盤にかけて来場者が多くなる傾向があります。

チケットのイラストお得なチケットも販売中!

  • 8月31日(日曜日)まで何度でも入場可能な「夏パス」(大人:12,000円、中人:7,000円、小人:3,000円)を販売中
  • 夜間券(大人:3,700円、中人:2,000円、小人:1,000円)をお持ちの方を対象に、入場を前倒しして16時から入場可能なトワイライトキャンペーンも実施中

メガホンのイラスト比較的スムーズな西ゲートをご利用ください

  • P&R駐車場と夢洲北岸浮桟橋の旅客船利用者は、予約時間より1時間早く優先入場が可能!
    (10時台、11時台、12時台の西ゲート入場予約)
  • P&R駐車場は、当日予約の場合、15時以降の枠は駐車料金が半額に!
  • 東ゲートから西ゲートへは徒歩やEVバスで移動できます
  • アジア太平洋トレードセンター(ATC)やコスモスクエア駅、Osaka Metro中央線弁天町駅と、西ゲートを結ぶシャトルバス路線が開設

会期終盤は、ご希望の来場予約が難しくなる場合があります。
チケットをお持ちの方もご予約はお早めに!

夜の万博も
ぜひお楽しみください!

  • 日没後、毎日「水上ショー」「ドローンショー」を開催!
  • ゲート前のオフィシャルストアは21時45分まで、一部の飲食店やその他ショップは21時30分まで営業中
  • 西エリアの「サンセットビアテラス」で夏を感じよう!
  • 夏休み期間中(8月31日まで)、毎晩、花火が打ち上がります
写真
水上ショー「アオと夜の虹のパレード」
提供:2025年日本国際博覧会協会
写真
ドローンショー「One World, One Planet.」
提供:2025年日本国際博覧会協会

大阪ヘルスケアパビリオンでは
「REBORN夜市(リボーンよいち)」を開催中!

  • ミライの食と文化(フード・物販)ゾーンの営業時間を21時30分まで延長(一部店舗)。
  • パビリオンで購入した軽食、飲み物(アルコールもあります)を、提灯で幻想的にライトアップされた屋外飲食スペース「リボーンテラス」で楽しめます!
  • 来館者が参加できるイベントを、期間中毎日開催!ミャクミャクがゲストとして駆けつけてくれます!
写真
リボーンテラスの提灯ライトアップ

大阪ウィーク・秋
9月4日(木曜日)から
9月17日(水曜日

詳しくはこちら

9月4日(木曜日)
大阪ゆかりのアーティストによるステージ

場所
EXPOアリーナ「Matsuri」

ジャズ・ブルースなど大阪ゆかりのアーティストによる熱気あふれるステージを開催!

アロージャズオーケストラの写真
MC今田耕司氏の写真
MC松村沙友理氏の写真
上田正樹氏の写真
木村充揮氏の写真
神野美伽氏の写真
庄野真代氏の写真

9月5日(金曜日)
府内市町村の観光大使などによる音楽ステージ

場所
EXPOアリーナ「Matsuri」

府内市町村の観光大使などによる音楽ステージを開催!府内で活躍するアーティストたちによるパフォーマンスステージも!

「門真の星大使」広瀬香美氏の写真
「泉南市観光大使」ET-KINGの写真

9月7日(日曜日)
万博に明石家さんまさんが出演!

場所
EXPOアリーナ「Matsuri」

明石家さんまさんが出演する音楽と笑いのフェスを開催!インクルーシブな社会の実現と、平和へのメッセージを発信します。(出演アーティスト・タレントは随時発表予定)

明石家さんま氏の写真
「さんま PEACEFUL PARK 2025 大阪・関西万博」の啓発画像

ほかにも予約不要で楽しめるさまざまなイベントを
会場内の催事施設で開催!

熱中症対策には、マイボトルや日傘、
塩分を含んだ飲料やおやつの持参がおすすめ!

万博TDM

8月18日(月曜日)から10月13日(月曜日・祝日)(万博閉幕日)までの交通混雑緩和の取り組み(TDM)にご協力をお願いします

この記事のお問い合わせ先

問い合わせ
大阪府・大阪市万博お問合せセンター
電話番号
06(7632)6821

大阪府にお住まいの子どもたちとその保護者のみなさまへ

大阪の子どもたちに
入場券をプレゼント!

詳細はこちら

特設Webサイトから配付対象者をご確認のうえ、ぜひ申請してください!申請から入場券の受け取りまで、最大6営業日かかります。

申請
9月30日(火曜日)まで
問い合わせ
大阪府万博子ども招待コールセンター
電話番号
06(7526)3090
ホームページ