地震は時間や場所に関係なく、突然やってきます。就寝中は無防備になってしまうため、家具の転倒などにより負傷する危険性が高くなります。
まずは寝室の家具配置などを確認、見直しましょう。
地震による負傷原因の
約3割から5割が
家具類の転倒・落下・移動
転倒した家具類が
避難の妨げに
家具の転倒防止
- 家具類は固定しましょう。
- 寝室には背の低い家具類だけ置くなど工夫しましょう。

安全スペースを確保
- 室内になるべく物を置かないスペースを作りましょう。
- 避難時に散乱したガラスなどによるケガを防ぐため、スリッパなどを用意しましょう。
ハザードマップで
避難所を確認

詳しくはこちら
■ホームページ
訓練当日は、企業や自治会などでも備えの確認、命を守る行動をとってみよう!

9月1日(金曜日)
13時30分 訓練一斉実施
当日は、緊急速報メールやエリアメールが
携帯電話に配信されます
※大きな音が鳴ります。