こんなサインを見落としていませんか
不自然な外傷(打撲痕・やけどなど)が見られる
衣服が汚れている、元気がなく表情が暗い
登園・登校させない、食事を与えられていない
大声を上げ、子どもや家族に暴力を振るっている様子が感じられる
年齢にそぐわない性的な言動が見られる
家に帰りたがらない、不自然な時間(夜間・早朝)に外に出ている

虐待かもと思ったら

※お住まいの地域の児童相談所につながります。※連絡した人の秘密は守られます。
児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーン

みんなで児童虐待のない社会をつくるため、オレンジリボンキャンペーンを実施します。
子どもへの体罰は法律で禁止されています。体罰等によらない子育てを広げましょう。
オレンジライトアップ
児童虐待防止への思いを込めて、児童虐待防止のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップを実施します。
■日時
11月中 ※実施日は施設により異なります
■場所
天保山大観覧車(海遊館)、オオサカホイール(エキスポシティ)、フェニックス・モザイク「糸車の幻想」(大阪商工信用金庫本社ビル)、岸和田城、ドーンセンター など
ガンバ大阪との連携ポスター
大阪を拠点に活動するサッカーチームであるガンバ大阪と連携し啓発ポスターを作成。大阪モノレールの各駅および府内市町村などに掲示します。また、2025年大阪・関西万博に向けて、大阪の都市魅力を国内外に発信する都市連動型メタバース「バーチャル大阪」においても掲示します。

児童虐待防止を進めることは、SDGs推進につながります。
目標 16.2 子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する。
