国民健康保険(国保)のお知らせです
コロナ禍でも特定健診の受診を!
糖尿病、高血圧症、脂質異常症*などの生活習慣病は進行するまで自覚症状が出現しないと言われており、新型コロナウィルス感染症の重症化リスクを下げるためにも、特定検診の受診で早期発見・早期治療につなげることが重要です。
*血液中のコレステロールや中性脂肪などの値が基準値から外れた状態のことです。
(大阪府と大阪府立大学大学院看護学研究科が実施中の「特定健診受診率向上プロジェクト」の2020年10月調査結果より)
40~64歳の国保加入者の
特定健診の未受診理由
TOP3

-
特定健診は、ご自宅の近くの医療機関や健診会場で受診できます。
土曜日・日曜日の受診やがん検診との同時受診ができる場合もありますので、ご都合のいい時間、場所を見つけて、1年に1回、気軽に受診してみてください。 -
特定健診では問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査などを一度に行うことで、異常が発見できる場合があります。このため、定期的に通院していても、特定健診を受けることは大切です。結果がお手元に届いたら、かかりつけ医にも診てもらってください。
-
ご自身では健康と思っていても、さまざまな生活習慣病が引き金となり、ある日突然、脳卒中や心筋梗塞などの重大な病気を引き起こす可能性があります。
ご自身が健康であることを確認するためにも特定健診を受診しましょう。
受診券が届いたら…
特定健診の対象の人には、1年に1回、受診券や案内がご自宅に届きます。お手元に届いたら早めに受診しましょう。
詳しくはこちら
お問い合わせはお住まいの市町村窓口へ

大阪けんしん
ポータルサイト
特定健診実施時の
新型コロナウイルス感染症対策
特定健診の会場では、「3密(密閉・密集・密接)」を避け、換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。
-
●風邪症状(発熱、咳など)がないことの確認
-
●マスクの着用
-
●こまめな手洗いや手指消毒の実施
「アスマイル」でお得に健康管理を!

すでに23万人にご利用いただいている「アスマイル」をご存じですか。ご自身の健康管理に役立つアプリです。生活習慣病予防に役立つ情報など、さまざまな健康コラムも発信していますので、この機会にぜひご登録ください。

アプリのダウンロードはこちら
特定健診を受診すると、初年度は3,000円分の電子マネーがもらえます
おおさか健活マイレージ アスマイル事務局