新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力ください
▶感染リスクの高まる「5つの場面」とリスク要因の例
1
飲酒を伴う懇親会等

2
大人数や長時間におよぶ飲食

リスク要因
- 狭い空間に長時間、大人数(5人以上)の滞在
- 回し飲みや箸などの共用
※宴会・飲み会などでの感染が疑われる事例が依然として多くあります。
3
マスクなしでの会話

リスク要因
- マスクなしに近距離での会話
※昼カラオケや車中などでの感染が疑われる事例があります。
4
狭い空間での共同生活

リスク要因
- 長時間にわたる閉鎖空間の共有
※寮の部屋やトイレなどの共用部分で、感染が疑われる事例があります。
5
居場所の切り替わり

リスク要因
- 居場所の切り替わりによる気の緩みや環境の変化
※休憩室、喫煙所、更衣室などでの感染が疑われる事例があります。
感染拡大防止のため、「手洗い」「マスク」「換気と保湿」など、基本的な感染対策を改めて徹底することで、
感染リスクの高い「5つの場面」での感染を防ぎましょう!
参考:感染リスクが高まる「5つの場面」(政府分科会「分科会から政府への提言」)