
吉村 洋文
新年を迎え、府民の皆さまにごあいさつ申し上げます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症との闘いを続けた1年でした。府民の命と暮らしを守るため、皆さまに多大なご協力をいただきながら、感染拡大の防止と経済活動の維持の両立に全力で取り組んできました。
亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、療養中の皆さまの一日も早い回復をお祈りいたします。また、医療従事者をはじめ、福祉など私たちの暮らしを支えていただいているエッセンシャルワーカーの方々に、心から感謝を申し上げます。
今年もウイルスとの共存は続きます。1日約2万件をめざした検査体制の充実、大阪コロナ重症センターの運用を含めた医療提供体制のさらなる整備、高齢者施設等でのクラスター対策などをしっかりと進め、感染症対策に万全を期します。併せて、大きな打撃を受けている中小企業への融資や経営相談の充実、職を失った方に対する民間人材サービス会社と連携した求人情報の発信や職場体験などの再就職支援を通じて、大阪経済を支え、雇用を守ります。さらに、生活困窮やDV・児童虐待などで不安な生活を送る方々の暮らしを支えてまいります。
コロナを乗り越えた先の大阪の未来を開く取り組みを進めます。そのシンボルが大阪・関西万博です。大阪の魅力を世界に発信するため、地元パビリオンの具体化を進めるとともに、世界の課題解決に貢献する「SDGs先進都市」をめざす取り組みを加速させます。新たに、先物取引発祥の地としての大阪の強みを生かし国際金融都市の実現に向けて挑戦を始めます。こうした取り組みを進め、東西二極の一極として世界中の人々から選ばれる「副首都・大阪」を確立してまいります。
万博は、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界中から英知が集まる場です。
日本の成長を持続させる起爆剤として期待される万博を成功に導き、大阪から日本を元気にするためには、府民の皆さん一人一人が万博を盛り上げていくことが大切です。
大阪・関西万博開催概要
万博の桜2025プロジェクト

皆さんのご寄付で2025本の桜を植樹し、万博開催を盛り上げる取り組みを進めています。1口1万円で寄付者の名前をプレートに記載し、桜に取り付けます。
バーチャルを活用したアイデア募集
■わくわくアイデアコンテスト
大阪府×大阪市×ナレッジキャピタルが連携しバーチャル大阪館(仮称)※でみんなを楽しませるアイデアを募集中。
※バーチャル大阪館(仮称)
バーチャル空間を活用し、いち早く万博を体験できる場として大阪府と大阪市が開設をめざしています。
■次世代のスター誕生!バーチャルタレント養成所
ナレッジキャピタルで活躍する大阪発のバーチャルタレント誕生をめざします。
「TEAM EXPO 2025」 プログラム
大阪・関西万博が掲げるテーマの実現に向け、持続可能な開発目標(SDGs)※達成に貢献し、理想とする未来社会を共に創り上げる団体等を募集しています。

※SDGs(エスディージーズ)
2015年に国連で採択された、17の目標で構成される国際目標
万博ロゴマークの活用
この記事のお問い合わせ先