
キャッシュレスで2万円のチャージまたは買い物をすると1人当たり上限5,000円分のマイナポイントをプレゼント!
4人家族なら5,000ポイント×4=最大2万円分に!
STEP1 マイナンバーカードを申請
郵便※・パソコン・スマホ・まちなかの証明用写真機で申請する。
(※申請書をお持ちでない方は、専用サイトからダウンロードできます。)
詳しくは
◆マイナンバーカードの受け取りについては、市区町村窓口となります。感染症拡大防止のため、マスクの着用や手指の消毒等万全の対策を取り、地域の状況に応じて適切な時期で、混雑時間を避けるようご協力ください。
STEP2 マイナンバーカードでマイナポイントを予約(受付中)
スマホで簡単 3つの手順
手順1
マイナポイントアプリをダウンロード
手順2
アプリの指示に従ってマイナンバーカードを読み取り
手順3
マイナンバーカード申請時か取得時に設定した4桁の暗証番号を入力

※パスワードを3回連続で間違えてしまうと、発行を受けた市区町村窓口で再設定を行う必要があります。ご注意ください。
※Android端末の場合、手順2と手順3の作業が逆になります。
STEP3 マイナポイントの申し込み(受付中)
マイナポイント申し込みページにログインし、利用するキャッシュレス決済サービスを選択し、申し込む。
STEP4 マイナポイントの利用(9月から)

キャッシュレス決済サービスにチャージなどをすることで、マイナポイントがもらえる


マイナポイント分も利用して買い物

※買い物にはマイナンバーカードは使いません
よくある質問
Q マイナポイントはどこで使えるの?
A 選択したキャッシュレス決済サービスに対応しているお店で使えます。
Q マイナンバーカードは買い物の際に必要なの?
A 買い物の際には必要ありません。マイナポイントをもらう手続きにのみ必要です。
Q マイナポイントを申し込む際になりすましはされないの?
A マイナンバーカードに搭載されている「電子証明書」を使うので、なりすましなどの悪用は極めて困難です。
Q 何を買ったか国に監視されない?
A 国が買い物履歴を収集、保有することはできません
お問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル
平日9時30分から20時 土日祝9時30分から17時30分
または お住まいの市区町村窓口へ
府デジタル行政推進課