平成30年9月の台風により壊滅的な風倒木被害を受けた高槻市樫田地区の森林。
令和4年3月には、地元高槻市立樫田小学校の児童や教職員らによる植樹活動が行われました。
それからおよそ1年後の令和5年2月28日に、同校の5年生児童と教諭らが、その現地で森林学習会を行いました。
参加した児童らは、自然環境の中でたくましく育つ苗木を見つけ、また、ドローンを使った最新の森林調査技術を
目にし、地域のみどり豊かな森林再生への思いを新たにしました。
|
|
去年植樹したサクラやモミジの苗木を観察。 |
|
風倒木災害の復旧のための調査で大活躍したドローン を森林組合の職員がデモ飛行。最新技術の映像に児童 らは興味深々。 | 上空のドローンからみんなで記念撮影。普段と違ったアングル からの写真は森林学習の思い出に。 |
このページの作成所属
環境農林水産部 北部農と緑の総合事務所 森林課
ここまで本文です。