令和5年度「みどりづくり推進事業」の募集を開始します
地域のみどりづくり はじめてみませんか
提供日 |
2023年4月28日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、潤いとやすらぎのあるみどり豊かなまちづくりを推進するために、地域住民やPTA等の様々な主体が協働で行う樹木の植栽や幼稚園の園庭などの芝生化、花壇づくりなどの緑化活動について、その経費の一部を助成する「みどりづくり推進事業(活動助成)」を実施しています。
このたび、以下のとおり令和5年度事業の募集を開始しますので、お知らせします。 なお、本事業については、「大阪府みどりの基金事業」の一環として実施するものです。
■募集期間等 募集期間 | 事業の採択時期 | 事業実施期間 | 令和5年4月28日(金曜日)から 令和5年10月31日(火曜日)まで | 年2回(8月下旬及び12月下旬を予定) | 補助金交付決定後から 令和6年2月29日(木曜日)まで |
・上記実施期間中に整備が完了する緑化活動が対象となります。 ・事業完了後、最低5か年間は適切な維持管理を行う必要があります。
■助成額 補助対象額の2分の1以内で、上限は300万円です。 (ただし、予算の範囲内での交付となります。)
■助成の対象となる緑化活動 地域住民やPTA、民間企業、NPOなどが行う、植樹活動、花壇・菜園の整備、校庭の芝生化など(詳細は募集案内をご確認ください。)
■お問合せ及び申込み窓口 植栽内容等の事前相談を行っていますので、申込みにあたっては、以下までご連絡をお願いします。 ・みどりの風促進区域内でのお問い合わせ ・・・1 「土木事務所」もしくは「公園課」 ・みどりの風促進区域以外でのお問い合わせ・・・2 「農と緑の総合事務所」 【みどりの風促進区域とは】 海と山をつなぐみどりの太い軸線の形成を通じ、府民が実感できるみどりを創出するとともに、ヒートアイランド現象の緩和や、官民一体となったオール大阪でのみどりづくりを促進し、「みどりの風を感じる大都市・大阪」を実現するため、道路や河川を中心に、一定幅(道路や河川の両側概ね100メートル)の沿線民有地を含む区域です。
※みどりの風促進区域の詳細図についてはこちらをご覧ください。 http://www.pref.osaka.lg.jp/kannosomu/midorinokazesokusin/midorinokazekuikizu.html 1.各みどりの風促進区域内での緑化活動については、以下までご連絡をお願いします。
担当事務所 | 所管地域 | 大阪府池田土木事務所 都市みどり課 池田市城南1-1-1(豊能府民センタービル内)
電話 072-752-4111 内線382 | 豊中市、池田市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 国道176号及びその沿線 | 大阪府茨木土木事務所 地域支援・企画課 茨木市中穂積1-3-43(三島府民センタービル内)
電話 072-627-1121 内線537 | 吹田市、茨木市、摂津市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 淀川通・大阪高槻京都線(十三高槻線)及びその沿線 | 大阪府枚方土木事務所 都市みどり課 枚方市大垣内町2-15-1(北河内府民センタービル内)
電話 072-844-1331 内線221 | 守口市、枚方市、寝屋川市、門真市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 城北公園通・京都守口線及びその沿線 安治川-堂島川-花博通・第2京阪道路及びその沿線 | 大阪府八尾土木事務所 都市みどり課 八尾市荘内町2-1-36(中河内府民センタービル内)
電話 072-994-1515 内線198 | 八尾市、東大阪市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 中央大通り・国道308号及びその沿線 国道25号・大阪港八尾線及びその沿線 | 大阪府富田林土木事務所 都市みどり課 富田林市寿町2-6-1(南河内府民センタービル内)
電話 072-125-1131 内線242 | 松原市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 国道309号及びその沿線 大和川線及びその沿線 | 大阪府鳳土木事務所 都市みどり課 堺市西区鳳東町4-390-1(泉北府民センタービル内)
電話 072-273-0123 内線385 | 堺市、泉大津市、和泉市、高石市のうち 大阪中央環状線及びその沿線 大和川線及びその沿線 堺阪南線及びその沿線 石津川・泉北2号及びその沿線 国道480号及びその沿線 | 大阪府都市整備部 公園課 大阪市中央区大手前3-2-12 大阪府庁別館3階
電話:06-6941-0351 内線2984 | 大阪市域のうち 淀川通及びその沿線 城北公園通及びその沿線 安治川-堂島川-花博通及びその沿線 中央大通り及びその沿線 国道25号及びその沿線 |
2.みどりの風促進区域以外での緑化活動については、各地域を所管する農と緑の総合事務所までご連絡をお願いします。 担当事務所 | 所管地域 | 大阪府北部農と緑の総合事務所 みどり環境課 住所:茨木市中穂積1-3-43 (三島府民センタービル内)
電話番号:072-627-1121 内線421 | 豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町、 吹田市、高槻市、茨木市、摂津市、島本町 | 大阪府中部農と緑の総合事務所 みどり環境課 住所:八尾市荘内町2-1-36 (中河内府民センタービル内)
電話番号:072-994-1515 内線332 | 大阪市、守口市、枚方市、八尾市、寝屋川市、 大東市、柏原市、門真市、東大阪市、四條畷市、交野市 | 大阪府南河内農と緑の総合事務所 みどり環境課 住所:富田林市寿町2-6-1 (南河内府民センタービル内)
電話番号:0721-25-1131 内線372 | 富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、 藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村 | 大阪府泉州農と緑の総合事務所 みどり環境課 住所:岸和田市野田町3-13-2 (泉南府民センタービル内)
電話番号:072-439-3601 内線316 | 堺市、岸和田市、泉大津市、貝塚市、泉佐野市、 和泉市、高石市、泉南市、阪南市、忠岡町、 熊取町、田尻町、岬町 |
国連では、2030年までの国際目標として、「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本事業は、SDGsに掲げる17ゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。  
大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|
関連ホームページ |
みどりづくり推進事業 |
|
大阪府みどりの基金 |
添付資料 |
みどりづくり活動助成募集案内 (Pdfファイル、750KB) |
資料提供ID |
47568 |