令和5年度「大阪府資格取得等人材育成支援事業補助金」の申請受付(募集)を開始します
企業の人材育成をバックアップします
代表連絡先 |
商工労働部 雇用推進室人材育成課 産業人材育成グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9529 メールアドレス:jinzaiikusei@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2023年3月31日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、女性、若者、高年齢者など、コロナ禍等の影響を受け、離職(求職)期間が長引いている方や非正規雇用で長期間働いている方等を対象に、府内の人材不足の中小企業等への正規雇用につなげるとともに、企業の人材育成をバックアップする「大阪府NEXTステージ総合支援事業」を実施しています。 このたび、企業の実施する研修費用の一部を補助する「大阪府資格取得等人材育成支援事業補助金」について、令和5年4月1日(土曜日)から令和6年2月20日(火曜日)までの間に開始・完了する研修を対象に実施します。 令和5年度からは、新たに補助対象となる研修の追加などを行っておりますので、新規に社員を採用し、社員の資格取得等に向けた研修を実施したいとお考えの事業者の方は、ぜひご活用ください。
【大阪府資格取得等人材育成支援事業補助金の概要】 1 補助対象事業者 以下の(1)から(4)のいずれにも該当する事業者 (1)人材サービス会社を通じて関連ホームページ「NEXTステージ総合支援事業専用サイト」内に求人を掲載した事業者 (2)上記(1)の求人で、次のアからウのいずれかの支援を受けた者(※)を期間の定めのない労働契約により雇い入れている事業者 ア 求人に応募し、当該事業所において職場体験した者 イ 大阪府求職者等教育訓練支援金(大阪府スキルアップ支援金)を受給した者 ウ スキルグレードアップ支援で実施する訓練プログラムを受けた者 (3)中小企業等の事業者 (4)みなし大企業でない事業者 (※)労働契約時に大阪府内に居住し、研修実施時に大阪府内で就業していることが必要になります。
2 補助対象となる研修 以下の(1)から(4)のいずれにも該当する研修 (1)就業に必要な資格取得等をめざす、社内もしくは社外研修 (2)交付申請時に提出する研修計画に従って行う研修 (3)令和5年4月1日(土曜日)から令和6年2月20日(火曜日)までの間に開始・完了した研修 (4)従前より実施している場合は、効果を高めるための工夫や内容を付加した研修
3 補助金額 《研修の実施に係る費用》 ア 補助対象経費の合計額×1/2以内 イ 8,000円×研修日数(上限日数あり) アとイを比較して低い方が補助金の額となります。 《研修を受けた被雇用者に係る賃金相当額》 ア 被雇用者の1時間あたりの賃金相当額(1,100円定額)×研修時間数 イ 1,100円×8時間(1日)×研修日数(上限日数あり) アとイを比較して低い方が補助金の額となります。
4 申請期限 交付申請時:研修開始日から起算して原則20日前まで 実績報告時:研修完了日から起算して20日以内又は令和6年2月29日(木曜日)まで なお、申請期限前であっても予算がなくなり次第受付を終了します。
5 問い合わせ先 大阪府資格取得等人材育成支援事業補助金事務局 電話番号:06-4790-6500(平日午前9時から午後6時まで) 本補助金の詳しい内容や申請方法については、関連ホームページ「NEXTステージ総合支援事業 専用サイト(求人掲載から資格取得等人材育成支援補助金支給までのstep)」をご確認ください。
|
関連ホームページ |
NEXTステージ総合支援事業専用サイト(求人掲載から資格取得等人材育成支援補助金までのstep) |
大阪府資格取得等人材育成支援事業補助金について | |
NEXTステージ総合支援事業専用サイト | |
添付資料 |
令和5年度「大阪府資格取得等人材育成支援事業補助金」の申請受付を開始します (Pdfファイル、517KB) |
資料提供ID |
47298 |
ここまで本文です。