令和3年度府内市町村における障がい者虐待の対応状況等について

代表連絡先 福祉部  障がい福祉室障がい福祉企画課  権利擁護グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6271
メールアドレス:shogaikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年3月24日

提供時間

14時0分

内容

 令和3年度都道府県・市町村における障がい者虐待の対応状況等に関する調査について、府内市町村に照会した結果をお知らせします。

 なお、全国集計は本日厚生労働省ホームページにて公表されます。

 

■令和3年度障がい者虐待の状況(概況)

 

1)養護者(※1)による虐待

 ・養護者による障がい者虐待に関わる相談・通報・届出件数は1,454件。

 ・養護者による障がい者虐待認定件数は176件。

 ・虐待の種別は「身体的虐待」が110件、「心理的虐待」が69件、「経済的虐待」が33件、

「放棄・放置(ネグレクト)」が21件、「性的虐待」が6件。(重複あり)

 

2)障がい者福祉施設従事者等(※2)による虐待

 ・障がい者福祉施設従事者等による障がい者虐待に関わる相談・通報・届出件数は331件。

  ・障がい者福祉施設従事者等による障がい者虐待認定件数は60件。

 ・虐待の種別は「身体的虐待」が37件、「心理的虐待」が28件、「性的虐待」が7件、

「放棄・放置(ネグレクト)」が3件、「経済的虐待」が2件。(重複あり)

 

3)使用者(※3)による虐待

 ・市町村及び大阪府で受理した使用者による障がい者虐待に関わる相談・通報・届出件数は63件。

 ・虐待の疑いがあるとして、大阪府より大阪労働局へ報告したのは40件(事業所)。


(※1)障がい者を現に養護する者であって障がい者福祉施設従事者等及び使用者以外の者

(※2)障がい者福祉施設又は障がい福祉サービス事業等の業務に従事する者

(※3)障がい者を雇用する事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について

事業主のために行為をする者

 

問い合わせ先

・養護者による虐待・使用者による虐待に関すること

  障がい福祉企画課 権利擁護グループ 電話番号 06-6944-6271 ファクシミリ番号 06-6942-7215

・障がい者福祉施設従事者等による虐待に関すること

  生活基盤推進課 指定・指導グループ 電話番号 06-6944-6026 ファクシミリ番号 06-6944-6674

関連ホームページ

障がい者虐待防止のための取り組み

添付資料

令和3年度大阪府内における障がい者虐待の対応状況と大阪府の取組みについて (Wordファイル、545KB)

 

令和3年度大阪府内における障がい者虐待の対応状況と大阪府の取組みについて (Pdfファイル、727KB)

資料提供ID

47199

ここまで本文です。