都市連動型メタバース「バーチャル大阪」の機能を拡充します

代表連絡先 万博推進局  万博推進局  出展企画課
ダイヤルイン番号:06-6690-7195
メールアドレス:bampakusuishin@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年3月7日

提供時間

11時0分

内容

 2025年大阪・関西万博に先がけ、大阪の都市魅力を国内外に発信する都市連動型メタバース「バーチャル大阪」は、KDDI株式会社が提供する新たなメタバースプラットフォーム「αU metaverse」版として、本日3月7日(火曜日)から機能拡充の上、公開します!

 「αU metaverse」における「バーチャル大阪」のこけら落としイベントとして3月7日(火曜日)から3月12日(日曜日)までの間、吉本興業人気芸人によるトークライブを展開、以降も随時お楽しみいただけるコンテンツを提供します。ぜひ、バージョンアップしたバーチャル大阪を体験してみてください!

イメージ画像1


■  「αU metaverse」版バーチャル大阪の特徴
 バーチャル空間に再現された大阪の街を舞台に、アーティストによる音楽ライブや、利用者同士が集まって会話を楽しめる、さまざまなコミュニティに出会うことができるメタバースサービスです。

(1)没入感・ビジュアルを刷新
 ・大阪府内エリアの都市建造物を新たに3Dモデル化
 ・街中の路地裏なども創り込み、より現実に近い大阪の街歩きが楽しめるように

イメージ画像2    イメージ画像3

(2)コミュニケーション機能を強化
 ・ユーザー一人ひとりに自分の部屋(マイルーム)が用意され、友達を招待し、より深いコミュニケーション体験が可能に
 ・音楽ライブ等において「歌手の投げかけにボタンでレスポンスする」など、よりインタラクティブな体験が可能に

イメージ画像4  イメージ画像5


■  「αU metaverse」版バーチャル大阪への入場方法
 「αU metaverse」アプリをApp Store/Google Playからダウンロードのうえ、無料会員登録いただくとご利用いただけます。詳細は下記、関連ホームページをご参照ください。


■  こけら落としイベントの概要
 バーチャル上に再現された大阪の街のどこかで、レイザーラモンRGが”あるある”を披露するトークライブを開催。参加者からお題をもらいながら時間の限りあるあるを歌い続けます。さらに今回はあのものまねバージョンのアバターで登場しますので、是非レイザーラモンRGを街中で探し”あるある”をリクエストしてみてください。

≪トークライブ開催スケジュール≫
 3月7日(火曜日)から3月12日(日曜日)まで  期間中、毎日19時00分から23時00分までの時間内に登場します。
※詳細についてはアプリ内のお知らせをご覧ください。

vc05

【プロフィール】
お笑い芸人。1974年6月8日生まれ、熊本県出身・愛媛県育ち。O型。1997年よりレイザーモンHGとお笑いコンビ「レイザーラモン」として活動。2014年、『R-1ぐらんぷり2014』決勝に進出。
また、本イベントにあわせ「αU metaverse」で使える、レイザーラモンRGの顔を大胆に使ったアバターグッズが登場!お面と洋服を身に着ければ、全身をRG色に染めたアバターになりインパクト抜群です。

≪レイザーラモンRGグッズ販売スケジュール≫
3月7日(火曜日)から3月31日(金曜日)まで

vc06


■  その他
 バーチャル大阪は、令和3年度、大阪府・大阪市が構築した都市連動型メタバースです。令和4年度からは、民間コンソーシアム「未来大阪プロジェクト」が制作・運営を行っています。

関連ホームページ

VC公式サイト

資料提供ID

47169

ここまで本文です。