令和4年度「大阪府 中小企業新商品購入制度」の認定事業者決定のお知らせ

新規性の高い優れた新商品の生産等により新事業分野の開拓を図る2事業者を認定

代表連絡先 商工労働部  中小企業支援室経営支援課  経営革新グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9494
メールアドレス:keikaku-h17@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年3月3日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、新商品の生産等により新たな事業分野の開拓を図る中小企業を支援するため、地方自治法施行令第167条の2第1項第4号及び地方公営企業法施行令第21条の14第1項第4号の随意契約の規定に基づき、随意契約による新商品等の調達に努める「大阪府中小企業新商品購入制度(新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業)」を実施しています。

 今年度は、新商品及びサービスなどの新役務を申請対象として、幅広い中小企業から募集したところ、2事業者から応募がありました。このたび、専門家で構成する審査会での調査審議を経て、事業活動の高度化や生活の利便増進につながる新商品等について、2事業者を認定しましたので、お知らせします。

 今後、府の機関で新商品等の随意契約による調達に努めるとともに、調達実績の広報を行うなど、新商品等の販路開拓を支援していきます。



1 認定事業者(所在地)※五十音順/新商品名

◇株式会社ノーティス(守口市)/リスク分析型ドライブレコーダーシステム(NP-3000・NP-5000)

リスク分析型ドライブレコーダーリスク調査レポート事故予防講習会

◇ヨーホー電子株式会社(門真市)/パーソナル空気清浄機 KOROSUKE Petit

 korosukepetit1korosukepetit2korosukepetit3

2 認定の期間

令和5年1月30日から令和8年3月31日(認定の通知をした日から3年を経過した日の属する年度の末日まで)

※詳細は、関連ホームページ「大阪府 中小企業新商品購入制度」の募集案内をご参照ください。

関連ホームページ

大阪府中小企業新商品購入制度(新商品の生産等による新事業分野開拓事業者認定事業)のホームページ

資料提供ID

47074

ここまで本文です。