兵庫・大阪連携事業「スタートアップチャレンジ甲子園」を初開催!
〜SDGsビジネスプラン発表会のご案内〜
代表連絡先 |
商工労働部 中小企業支援室商業・サービス産業課 新事業創造グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9492 メールアドレス:shinjigyo@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2023年2月24日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
2025年大阪・関西万博を見据え、兵庫・大阪から関西、さらには日本の成長・発展を牽引していくため、「兵庫・大阪連携会議」を設置し、産業政策等を中心に両府県の連携を進めています。 ※VUCA…「Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性」の頭文字の総称。問題を「解決」する力に加えて、「発見」する力、本質を見抜く力が求められる時代とされる。
正午から午後0時5分まで 開会挨拶・審査員紹介 午後0時5分から午後1時まで ジュニア部門プレゼンテーション 午後1時から午後1時10分まで 休憩 午後2時55分から午後3時20分まで 結果発表・表彰・審査員講評 午後3時20分から午後3時30分まで 閉会挨拶・出場者記念撮影
☆大阪府立三国丘高等学校(堺市堺区) 代表者 波多野 慎之介さん ほか5名 ☆大阪府立園芸高等学校(池田市) 代表者 阪田 暁海さん ほか4名 ・ 兵庫県立長田高等学校(神戸市長田区) 代表者 小林 亜実さん ほか3名 ☆明星高等学校(大阪市天王寺区) 代表者 藤本 堆誠さん ほか1名 ・ 西宮市立西宮高等学校(西宮市) 代表者 南 香菜さん ほか4名 ☆近畿大学(東大阪市) 大島 壮一朗さん ・ 神戸大学(神戸市灘区) 出口 茜絵さん ☆桃山学院大学(大阪市阿倍野区) 三浦 悠太さん ・ 神戸大学(神戸市灘区) 加藤 真規さん
・IKIRU合同会社 ・GAOGAOゲート株式会社 ・株式会社ツクリエ ・Peatix Japan株式会社 ・freee株式会社
|
関連ホームページ |
申込みフォーム(一般視聴用) |
スタートアップチャレンジ甲子園(大阪ページ) | |
申込みフォーム(報道機関用) | |
資料提供ID |
46852 |
ここまで本文です。