「カーボンニュートラル・プラごみゼロ対策技術シンポジウム」を開催します!
2050年持続可能な大阪の実現に向けた環境技術のイノベーション
代表連絡先 |
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9549 メールアドレス:eneseisaku-04@gbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2023年1月20日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、気候変動や海洋プラスチック問題の解決に向け、府域における環境先進技術(※1)の普及に取り組んでいます。
1 日時 令和5年2月20日(月曜日) 13時30分から16時30分まで 2 開催方法 オンライン開催(Zoomウェビナーを利用)
5 プログラム概要(予定) 7 定員 300名 ※申込受付は先着順
国連は、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業はSDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。 大阪府は、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。 |
関連ホームページ |
シンポジウム開催案内 |
環境技術の普及に向けた取組み | |
添付資料 |
シンポジウム案内チラシ (Pdfファイル、939KB) |
資料提供ID |
46740 |
ここまで本文です。