「大阪府市下水道ビジョン」に基づく大阪市下水処理場の下水汚泥の受入れについて

代表連絡先 都市整備部  下水道室事業課  維持管理グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9313
メールアドレス:gesuido-g26@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年1月18日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府及び大阪市では、「大阪府市下水道ビジョン(令和3年12月策定)」に基づく取組の一環として、下水道施設の突発的な故障や災害の発生により、府または市の下水汚泥処理施設の機能が停止した場合においても、下水汚泥の円滑な処理が継続できるよう、「緊急時における下水汚泥の共同処理に関する協定」を締結(令和4年3月30日)しています。
 このたび、大阪市平野下水処理場焼却施設の機能停止に伴い、大阪市から大阪府へ本協定に基づく下水汚泥の受入れの要請があり、大阪府の流域下水処理場で受け入れて処理することとしました。 

1 受入先

  南大阪湾岸流域下水道 北部水みらいセンター内 大阪南下水汚泥広域処理場

  (大阪府泉北郡忠岡町新浜3丁目1−4)


2 受入量

  下水汚泥 1日当たり70トン程度


3 受入期間

  令和5年1月18日(水曜日)から3月13日(月曜日)まで(予定)(日曜日除く)

関連ホームページ

大阪府市下水道ビジョン

 

報道発表資料 平野下水処理場汚泥固形燃料化事業施設内における爆発事故について

資料提供ID

46700

ここまで本文です。