もと府立西淀川高等学校を活用した新たな支援学校の校名案の募集について

代表連絡先 教育庁  教育振興室支援教育課  企画調整グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6890
メールアドレス:kyoikushinko-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年1月25日

提供時間

14時0分

内容

 府教育委員会では、知的障がいのある児童生徒の増加に対応するため、もと府立西淀川高等学校の校地に、令和6年4月開校をめざして、新たな知的障がい支援学校の整備を進めています。 

 つきましては、開校にあたり、以下のとおり新たな支援学校の校名案を募集しますのでお知らせします。

 

1 新たな支援学校の概要

  開校時期 令和6年4月(予定)

  所在地 〒555-0031 大阪市西淀川区出来島 3-3-6 (もと府立西淀川高等学校 校地)

  障がい種別 知的障がい

  設置学部 小学部・中学部・高等部

 

2 募集期間

  令和5年1月25日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで

  (郵送の場合は、締切当日の消印有効)

 

3 応募資格

  どなたでも応募できます。

 

4 応募方法

 (1)インターネット(電子申請)

   関連ホームページの「電子申請による応募はこちらから」からご応募ください。

 (2)メール

   募集要項または支援教育課ホームページ内のリンクよりご応募ください。

 (3)郵送またはファクシミリ

   添付資料の応募用紙、またはハガキに必要事項をご記入の上、ご応募ください。

   〒540-8571 大阪市中央区大手前3丁目2-12 別館5階 

   大阪府教育庁 教育振興室 支援教育課 あて

   ファクシミリ番号:06-6944-6888  校名案募集係 あて

  ※応募の回数に制限はありませんが、1回に応募できる校名案は1つです。

   ただし、1人の方が同じ案を複数回応募された場合は無効とします。

  ※封書、ファクシミリの場合、応募用紙をご使用ください。

  ※ハガキの場合は、記入事項に記載の内容を記入してください

   

5 記入事項

  (1)から(3)は必ず記入してください。(4)から(5)はご協力いただける方のみ記入してください。

  (1)校名案(必須)

  (2)校名案のふりがな(必須)

  (3)理由(必須)

  (4)お住まいの市区町村(例:大阪市中央区)

  (5)年齢層(例:10歳から19歳の方は10代、20歳から29歳の方は20代とご記入ください。) 

 

6 選定方法

  ・教育庁及び関係支援学校の職員で構成される校名検討委員会において校名候補を決定します。

   その後、大阪府教育員会で協議し仮称を決定したのちに、大阪府議会の議決を経て正式決定します。

  ・校名については、大阪府議会の議決で正式に決定次第、ホームページ上で発表します。

  

【お問い合わせ】

教育庁教育振興室支援教育課企画調整グループ

電話番号:06-6944-6890

ファクシミリ番号:06-6944-6888

関連ホームページ

支援教育課ホームページ

 

電子申請による応募はこちらから

添付資料

募集要項 (Wordファイル、24KB)

 

募集要項 (Pdfファイル、789KB)

 

応募用紙 (Excelファイル、14KB)

 

応募用紙 (Pdfファイル、527KB)

資料提供ID

46691

ここまで本文です。