「大阪府立自然公園条例及び同条例施行規則の一部改正(案)」に対する府民意見等の募集について
提供日 |
2022年12月28日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、大阪府立自然公園(府立北摂自然公園、府立阪南・岬自然公園)において、「大阪府立自然公園条例」に基づき、優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を進めてきました。 このたび、「自然公園法」、「自然公園法施行令」及び「自然公園法施行規則」の一部改正(令和4年4月1日)を踏まえ、府立自然公園での野生動物への餌付けや接近行為及び、特別地域における開発行為について規制強化等を図るため、「大阪府立自然公園条例」を一部改正するとともに、同条例施行規則の規定整備を検討しています。 つきましては、「大阪府パブリックコメント手続実施要綱」に基づき、以下により府民の皆様からのご意見・ご提言等を募集します。
1 意見募集の対象項目 大阪府立自然公園条例及び同条例施行規則の一部改正(案)
2 募集期間 令和4年12月28日(水曜日)14時から令和5年1月26日(木曜日)24時まで (郵送の場合は、令和5年1月26日の消印有効)
3 提出方法 ○インターネット(電子申請)の場合 大阪府インターネット申請・申込みシステムからご提出ください。(関連ホームページ参照)
〇インターネットがご利用になれない場合 添付資料の意見提出様式により、郵便かファクシミリでご提出ください。
≪郵便の場合≫ 〒559−8555 大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階 大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然公園グループ あて
≪ファクシミリの場合≫ ファクシミリ番号 06-6210-9551 大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然公園グループ あて
※障がいのある方などで、上記方法による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。
4 閲覧方法 (1)大阪府ホームページでの公表 (2)府政情報センター(大阪府庁本館1階)での開架 (3)大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然公園グループ(大阪府咲洲庁舎22階)での開架
5 留意事項 ・提出された意見の内容を確認させていただく場合があることから、氏名・住所等の連絡先の記載をお願いしています。 ・個人で提出いただく場合は、住所・氏名を、団体・グループで提出いただく場合は、団体・グループ名称及び所在地を必ず記載してください。これらの記載がないものについては、受付できませんのでご注意ください。 なお、氏名・住所等の連絡先につきましては、他の目的に利用・提供しないとともに適正に管理し、いただいた個人情報は公表しません。 ・ご意見等の内容については、原則として公表します。公表を希望しない場合は、意見提出の際にその旨を記載してください。ただし、その場合には、ご意見等に対する大阪府の考え方をお示しできないことがあります。 ・ご意見等は、日本語での提出をお願いします。
6 提出いただいたご意見等の情報の取扱い ・いただいたご意見等を考慮して案について検討します。提出いただいたご意見等の概要とそれに対する府の考え方等については、大阪府ホームページ等により一定期間公表します。ただし、類似のご意見等は適宜整理の上、まとめて公表することがあります。 ・ご意見等は、できるだけ具体的にお書きください。賛否の結論だけを示したものや趣旨が不明瞭なもの等については、大阪府の考え方をお示しできない場合があります。 また、本意見募集と関係のないご意見等については、公表しないことがあります。 ・ご意見を提出された方に個別に大阪府の考え方をお答えいたしません。
7 問い合わせ先 大阪府環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 総務・自然公園グループ
電話番号 06-6210-9555(直通) ファクシミリ番号 06-6210-9551
本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
  
大阪府は「SDGs先進都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。 |
関連ホームページ |
「大阪府立自然公園条例及び同条例施行規則の一部改正(案)」に対する府民意見等の募集について |
|
大阪府インターネット申請・申込みサービス |
添付資料 |
意見提出様式 (Wordファイル、46KB) |
|
意見提出様式 (Pdfファイル、102KB) |
|
大阪府立自然公園条例及び同条例施行規則の一部改正(案) (Wordファイル、21KB) |
|
大阪府立自然公園条例及び同条例施行規則の一部改正(案) (Pdfファイル、172KB) |
資料提供ID |
46583 |