地域未来投資促進法に基づく「大阪府箕面市基本計画」の策定について

代表連絡先 商工労働部  成長産業振興室国際ビジネス・スタートアップ支援課  スタートアップ拠点形成グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9482
メールアドレス:kokusai-yuchi@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年12月23日

提供時間

14時0分

内容

 このたび、地域未来投資促進法(※1)に基づき、大阪府と箕面市が共同で策定した「大阪府箕面市基本計画」について、令和4年12月23日付けで国の同意を得ましたのでお知らせします。 

 これにより、事業者が同基本計画に基づき地域経済牽引事業計画(※2)を作成し大阪府知事の承認等を経た場合、設備投資に対する減税措置などの支援措置を受けることが可能となります。


1.基本計画の概要
 高い付加価値と質の高い雇用の創出が期待されるヘルスケア・ライフサイエンス産業をはじめとする成長産業の集積を促進して強い産業基盤を確立するとともに、本基本計画に基づく承認を受けた地域経済牽引事業者の成長を通じて他の産業・企業にも高い経済的波及効果をもたらし、成長への好循環を実現させていくことをめざす。

2.対象地域(促進地域)

 大阪府箕面市

3.計画期間

 令和4年12月23日から令和9年度末日まで

(※1)正式名称:地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律
(※2)地域経済牽引事業計画について
 地域の特性(産業の集積、観光資源、特産物、技術、人材、情報その他の自然的、経済的又は社会的な観点からみた特性)を生かして高い付加価値を創出し、かつ、地域内の取引の拡大、受注の機会の増大その他の地域の事業者に対する相当の経済的効果を及ぼすことにより、地域における経済活動を牽引する事業について、事業者が作成する計画です。

関連ホームページ

地域未来投資促進法(経済産業省ホームページ)

 

地域未来投資促進法(大阪府ホームページ)

添付資料

概要版 (Pdfファイル、159KB)

 

大阪府箕面市基本計画 (Pdfファイル、540KB)

資料提供ID

46502

ここまで本文です。