令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞の表彰建築物が決定しました

代表連絡先 都市整備部  住宅建築局建築環境課  建築環境・設備グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9725
メールアドレス:kenchikukankyo-g06@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年12月16日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府と大阪市では、地球温暖化やヒートアイランド現象の防止のため、「大阪府気候変動対策の推進に関する条例」及び「大阪市建築物の環境配慮に関する条例」に基づき、事業者、建築主をはじめ、 府民の皆さまとともに、対策に取り組んでいます。
 その取組の一環として、環境配慮に特に優れた建築物の建築主や設計者を表彰する「おおさか環境にやさしい建築賞」を実施しています。
 このたび、「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞」の表彰建築物が決定しましたのでお知らせします。
 また、大阪府と大阪市の共催で、「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会」を以下のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。
 
【令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会】
1 日時 令和5年1月20日(金曜日) 午後1時30分から午後4時50分まで(受付は午後1時から)
2 場所 大阪府咲洲庁舎2階 咲洲ホール(大阪市住之江区南港北1-14-16)
3 プログラム
   表彰式 午後1時30分から午後2時まで 
   講演会 午後2時10分から午後3時まで 
               基調講演 「ウィズコロナを実現する高効率換気システム〜室内空気環境設計の展望〜」
                         講師 大阪大学大学院工学研究科 教授・博士(工学)   山中 俊夫 氏
   表彰建築物のプレゼンテーション 午後3時から午後4時50分まで
                   <大阪府知事賞>   枚方市総合文化芸術センター
                   <大阪市長賞>     大阪梅田ツインタワーズ・サウス
                   <部門賞>        グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
                       大阪テクノセンター
                       セブンパーク天美
                       福岡運輸株式会社 大阪茨木配送センター
4 定員 先着150名
5 参加費 無料
6 参加申込 以下の添付資料「『令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会』参加申込用紙」に必要事項を記入の上、ファクシミリまたは電子メールにてお申込みください。車いすや手話通訳など配慮を要する方は、参加申込用紙の所定欄にご記入ください。
     ○申込先
         大阪府都市整備部住宅建築局建築環境課 建築環境・設備グループ
         ファクシミリ番号 06-6210-9714
         電子メール kenchikukankyo-g06@gbox.pref.osaka.lg.jp

7 申込期限 令和5年1月13日(金曜日) 正午
8 その他 本講演会は、建築士会CPD(継続能力開発)制度認定プログラム(3単位)の予定です。

※ 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加される際には、マスクの着用や手洗い、手指消毒等のご協力をお願いします。
※ 発熱等の症状がある場合は、参加を控えていただきますようお願いします。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、中止する場合があります。中止する場合は、前日午後5時までに申込みいただいた方にメール等でお知らせするとともに、以下の関連ホームページでお知らせします。

関連ホームページ

おおさか環境にやさしい建築賞(大阪府のページ)

 

おおさか環境にやさしい建築賞 概要(大阪市のページ)

 

公益社団法人 大阪府建築士会 ホームページ(建築士会CPD制度関係)

添付資料

「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞」表彰建築物一覧 (Excelファイル、13KB)

 

「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞」表彰建築物一覧 (Pdfファイル、139KB)

 

「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会」チラシ (Pdfファイル、991KB)

 

「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会」参加申込用紙 (Excelファイル、33KB)

 

「令和4年度おおさか環境にやさしい建築賞表彰式・講演会」参加申込用紙 (Pdfファイル、821KB)

資料提供ID

46364

ここまで本文です。