大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)vol.1「重文民家 高林家に伝わる年中行事の食を体験」の開催について
代表連絡先 |
教育庁 文化財保護課 文化財企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9900 メールアドレス:bunkazaihogo@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年11月14日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府教育庁文化財保護課では、府民や民間事業者などの幅広い参画を得ながら、将来にわたって文化財を継承することができるよう、文化財を支えるファンを増やすことを目的とした「大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)」を始めます。 プロジェクトの第1弾は、堺市にある「重要文化財高林家住宅」で開催します。所有者の方から、民家の魅力や地域の歴史の奥深さ、文化財の状況などのお話をうかがいます。また、高林家に伝わる伝統的なお正月料理の体験もできます。 どうぞふるってお申込みください。 日時 令和4年12月4日(日曜日) 11時30分から14時(11時開場) 場所 重要文化財 高林家住宅 (堺市北区百舌鳥赤畑町5丁647) アクセス JR阪和線「百舌鳥」駅下車、南東に徒歩約10分 (駐車場がないため、公共交通機関でおこしください) 定員 30名(事前申込み、先着順) 参加費 3000円(当日会場でお支払いください。参加費はイベント開催経費、高林家住宅の修理や防災施設の整備等、文化財の保存のための経費にあてられます。) 内容 (1)重要文化財 高林家住宅の案内 (2)高林家に伝わる年中行事の食事の体験 など 申込方法 大阪府インターネット申請・申込みサービスからお申込みください。 申込期間 令和4年11月14日(月曜日)14時から 令和4年11月22日(火曜日)まで (一度での応募は2名まで。定員に達し次第、締め切らせていただきます。) 新型コロナウイルス感染症の状況により、中止する場合があります。 |
関連ホームページ |
重文民家 高林家に伝わる年中行事の食を体験 |
申込みページ(11月14日(月曜日)14時から 令和4年11月22日(火曜日)まで) | |
高林家住宅について(特定非営利活動法人全国重文民家の集いホームページ) | |
添付資料 |
チラシ (Pdfファイル、576KB) |
資料提供ID |
46265 |
ここまで本文です。