「連続立体交差事業の計画的かつ着実な推進」に関する国への要望活動について

代表連絡先 都市整備部  交通戦略室鉄道推進課  連立・鉄軌道グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9282
メールアドレス:kotsudoro-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年12月8日

提供時間

14時0分

内容

 連続立体交差事業は、踏切の除却等により、鉄道により分断されている市街地を一体化し、交通渋滞や踏切事故の解消、鉄道沿線の投資誘発や関連事業の促進に寄与する等、まちづくりの進展にも大きな効果をもたらす事業です。
 本事業を計画的かつ円滑に推進するため、大阪府、関係市、鉄道事業者及び経済団体等により、以下のとおり国への要望活動を実施しますので、お知らせします。

要望日:令和4年12月9日(金曜日)

要望先:財務省・国土交通省

主な要望者:大阪府 田中副知事、東大阪市 野田市長、大阪市 高橋副市長、堺市 筒井交通政策監、高石市 福井副市長、
        南海電気鉄道株式会社 加賀執行役員、阪急電鉄株式会社 三田執行役員、西日本旅客鉄道株式会社 畑中技術理事

要望団体:大阪府、大阪市、堺市、寝屋川市、枚方市、高石市、東大阪市、摂津市
       京阪電気鉄道株式会社、南海電気鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、西日本旅客鉄道株式会社
       大阪商工会議所、堺商工会議所、北大阪商工会議所、高石商工会議所、東大阪商工会議所、摂津市商工会
       大阪府連続立体交差事業協議会

関連ホームページ

連続立体交差事業に関する国への要望活動

資料提供ID

46191

ここまで本文です。