「部落解放大阪府民共闘会議」との応接について

代表連絡先 教育庁  人権教育企画課  同和教育グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6911
メールアドレス:jinkenkyoiku@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年11月2日

提供時間

14時0分

内容

以下のとおり、団体応接を実施しますのでお知らせします。


【団体名】

部落解放大阪府民共闘会議


【日時・内容】

(1)令和4年11月9日(水曜日)15時から17時まで

    「基本要求」

(2)令和4年11月15日(火曜日)13時50分から16時45分まで

    「在日朝鮮人教育」

    「帰国・渡日等の子どもたちの教育」

(3)令和4年11月21日(月曜日)13時50分から16時45分まで

    「進路保障と高校改革の推進」

    「ジェンダー平等教育」

(4)令和4年11月25日(金曜日)13時50分から16時45分まで

    「夜間中学校教育」

    「インクルーシブ教育」

(5)令和4年12月1日(木曜日)18時から20時まで

    「同和教育推進のために」


【会場】

(1)國民會館:12階 武藤記念ホール

    (大阪市中央区大手前2−1−2)

(2)大阪府立男女共同参画・青少年センター:5階 特別会議室

    (大阪市中央区大手前1−3−49)

(3)大阪赤十字会館:3階 302・303会議室

    (大阪市中央区大手前2−1−7)

(4)大阪赤十字会館:3階 302・303会議室

    (大阪市中央区大手前2−1−7)

(5)國民會館:12階 武藤記念ホール

    (大阪市中央区大手前2−1−2)


【要求文書題名】

部落解放大阪府民共闘会議 2022教育要求書

※一般の方は傍聴はできません。


【問い合わせ先】

教育庁人権教育企画課同和教育グループ

電話番号:06-6944-6911

ファクシミリ番号:06-6910-0207

メールアドレス:jinkenkyoiku@sbox.pref.osaka.lg.jp

添付資料

部落解放大阪府民共闘会議 2022教育要求書 (Wordファイル、95KB)

 

部落解放大阪府民共闘会議 2022教育要求書 (Pdfファイル、702KB)

資料提供ID

46179

ここまで本文です。