令和4年「年末の交通事故防止運動」関連イベントの開催について

代表連絡先 都市整備部  交通戦略室交通計画課  安全対策グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9290
メールアドレス:kotsudoro-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年11月30日

提供時間

13時30分

内容

 大阪府、大阪府警察本部、大阪市、堺市など26機関で構成される大阪府交通対策協議会では、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、交通事故防止の徹底を図っています。

 このたび、令和4年12月1日(木曜日)から12月31日(土曜日)まで実施される「年末の交通事故防止運動」に伴い、特別ゲスト丘みどりさん(演歌歌手)を招いて、交通安全イベント及び交通安全パレードを次のとおり実施しますので、お知らせします。

 
    
【令和4年「年末の交通事故防止運動」イベントについて】

第1部 交通安全イベント
1 開催日時
  令和4年12月3日(土曜日) 午後1時から午後1時30分まで

 

2 開催場所 

  クリスタ長堀 水時計広場(大阪市中央区南船場2丁目)

 

3 特別ゲスト
  丘 みどりさん(演歌歌手)、大阪府広報担当副知事もずやん

 

4 主な内容
  ○ 特別ゲスト丘みどりさん出演の交通安全トーク

  ○ 白バイ展示
  ○ 啓発品の配布(なくなり次第イベント終了)

 

第2部 交通安全パレード
1 開催日時
  令和4年12月3日(土曜日) 午後2時から午後2時30分まで

 

2 開催場所 

  道頓堀橋、戎橋周辺(大阪市中央区道頓堀1丁目)

 

3 特別ゲスト
  丘 みどりさん(演歌歌手)

 

4 主な内容
  特別ゲスト丘みどりさんによる交通安全パレード

 
   
   ※交通安全イベントは雨天決行、交通安全パレードは雨天時、場所をクリスタ長堀に変更予定です。
  ※新型コロナウイルス感染拡大状況によって中止となる場合があります。
     (中止の際は、大阪府ホームページでお知らせします。)

 

【令和4年「年末の交通事故防止運動」について】   

1 運動の重点
   ○ 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
   ○ 高齢者の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
   ○ 飲酒運転の根絶

 

2 スローガン
   ○ 知らせ合う 早めのライトと 反射材
   ○ あぶないよ 青でもきちんと みぎひだり
   ○ 乗るのなら しっかりお酒と ディスタンス

 

3 主な取組
  大阪府交通対策協議会の関係機関・団体が連携して、次の取組を行います。
   ○ ポスター10,120枚を市町村、警察署、鉄道駅掲示板等に掲出
   ○ リーフレット71,200枚を市町村、警察署等を通じて回覧、配布
   ○ 広報誌やホームページ等を活用した広報啓発
   ○ 地域住民との一体的な交通安全運動の展開
   ○ 重点的な交通安全指導の実施

関連ホームページ

令和4年「年末の交通事故防止運動」の実施について

添付資料

令和4年「年末の交通事故防止運動」推進要綱 (Pdfファイル、265KB)

 

令和4年「年末の交通事故防止運動」推進要綱(文字のみ) (Wordファイル、21KB)

 

令和4年「年末の交通事故防止運動」広報啓発ポスター (Pdfファイル、707KB)

 

令和4年「年末の交通事故防止運動」広報啓発リーフレット (Pdfファイル、808KB)

 

令和4年「年末の交通事故防止運動」広報啓発リーフレット(文字のみ) (Wordファイル、18KB)

 

イベント概要案 (Pdfファイル、258KB)

資料提供ID

46160

ここまで本文です。