ライフサイエンス産業振興に係る欧州クラスター2団体との覚書を更新します

覚書に基づく「日欧バイオテック&ファーマパートナリングカンファレンス2022」を3年ぶりにリアル開催します

代表連絡先 商工労働部  成長産業振興室ライフサイエンス産業課  連携促進グループ
ダイヤルイン番号:06-6115-8100
メールアドレス:life-science@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年10月7日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、健康・医療関連産業のさらなる発展を図るため、府内産学官が一丸となったヘッドクオーター(司令塔)体制で施策を推進しています。このたび、府内ライフサイエンス産業の振興を推進する取組として、大阪バイオ・ヘッドクオーター(※1)が、欧州のライフサイエンス分野のクラスター2団体との協力関係に関する覚書を更新します。
 また、本覚書に沿った具体的な取組として、欧州とのビジネスマッチングイベント「日欧バイオテック&ファーマパートナリングカンファレンス2022」を3年ぶりに大阪・梅田で開催しますのでお知らせします。

 

1. 覚書の更新

(1)バイオエム(バイオエム・バイオテック・クラスター振興有限会社)(※2)

覚書の内容
 ライフサイエンス産業について、相互の地域の窓口として情報交換、仲介、企業交流イベント開催等を実施し、両地域の企業等による国際的な協力関係を発展させること。

 

(2)バイオエックスクラスターズ(※3)

覚書の内容
 ライフサイエンス分野における相互地域市場への中小企業等の参入支援、技術交流促進、企業交流イベントの開催や企業ミッション団の派遣等により各地域の中小企業等の発展を図るため、強固で継続的な協力関係を構築すること。

 

2. 「日欧バイオテック&ファーマ パートナリングカンファレンス2022」の開催

(1)日時
 令和4年10月11日(火曜日)午前9時から午後4時まで

(2)場所
 ホテル阪急インターナショナル4階 紫苑(大阪府大阪市北区茶屋町19-19)

(3)主な対象者
 医薬・創薬、創薬支援、再生医療、デジタルセラピューティクス、ヘルスケア(看護・介護等除く)分野に携わる企業・団体。

(4)内容
 欧州企業等との個別面談、ピッチセッション、海外クラスターによるオンラインセミナー、ポスター展示等

  

(※1)府内ライフサイエンス関連団体と、その代表から構成する「大阪バイオ戦略推進会議(議長:審良静男公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団理事長)」、実務を担う事務局「大阪府ライフサイエンス産業課」から構成される、府内産学官が一丸となった体制。

(※2)ドイツ・バイエルン州(州都:ミュンヘン)のバイオ関連ネットワークの管理と、ミュンヘンバイオテッククラスターを運営する非営利組織。平成9年の設立以来、200社以上のスタートアップを支援。平成23年10月に初めて覚書を締結。

(※3)欧州のライフサイエンス関連中小企業の成長と競争力強化を目的とする、欧州4か国にまたがる合同クラスター。平成28年11月に初めて覚書を締結。以下4クラスターにより構成される。

ビオキャット(スペイン):カタルーニャ地域のバイオサイエンスクラスターを構成する企業、研究グループ、病院、大学などの支援を目的とする組織。
バイオエム(ドイツ):※2を参照。
シルヴァノ・フメロ・バイオインダストリー・パーク/バイオピーメド(イタリア):ピエモンテ州のライフサイエンスとヘルスケアに特化したピエモンテの地域イノベーションクラスター。約100社の企業が属する。
リヨンビオポール:リヨン市を中心としたオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地方の医療クラスター。245名の企業・研究センター(大学病院、大学、財団)メンバーにより構成。 

関連ホームページ

日欧バイオテック&ファーマ パートナリングカンファレンス2022

 

大阪バイオ・ヘッドクォーター(国際連携)

資料提供ID

45857

ここまで本文です。