ライフサイエンス産業振興に係る欧州クラスター2団体との覚書を更新します
覚書に基づく「日欧バイオテック&ファーマパートナリングカンファレンス2022」を3年ぶりにリアル開催します
代表連絡先 |
商工労働部 成長産業振興室ライフサイエンス産業課 連携促進グループ
ダイヤルイン番号:06-6115-8100 メールアドレス:life-science@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年10月7日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府では、健康・医療関連産業のさらなる発展を図るため、府内産学官が一丸となったヘッドクオーター(司令塔)体制で施策を推進しています。このたび、府内ライフサイエンス産業の振興を推進する取組として、大阪バイオ・ヘッドクオーター(※1)が、欧州のライフサイエンス分野のクラスター2団体との協力関係に関する覚書を更新します。
1. 覚書の更新 (1)バイオエム(バイオエム・バイオテック・クラスター振興有限会社)(※2) 覚書の内容
(2)バイオエックスクラスターズ(※3) 覚書の内容
2. 「日欧バイオテック&ファーマ パートナリングカンファレンス2022」の開催 (1)日時 (2)場所 (3)主な対象者 (4)内容
(※1)府内ライフサイエンス関連団体と、その代表から構成する「大阪バイオ戦略推進会議(議長:審良静男公益財団法人千里ライフサイエンス振興財団理事長)」、実務を担う事務局「大阪府ライフサイエンス産業課」から構成される、府内産学官が一丸となった体制。 (※2)ドイツ・バイエルン州(州都:ミュンヘン)のバイオ関連ネットワークの管理と、ミュンヘンバイオテッククラスターを運営する非営利組織。平成9年の設立以来、200社以上のスタートアップを支援。平成23年10月に初めて覚書を締結。 (※3)欧州のライフサイエンス関連中小企業の成長と競争力強化を目的とする、欧州4か国にまたがる合同クラスター。平成28年11月に初めて覚書を締結。以下4クラスターにより構成される。 ビオキャット(スペイン):カタルーニャ地域のバイオサイエンスクラスターを構成する企業、研究グループ、病院、大学などの支援を目的とする組織。 |
関連ホームページ |
日欧バイオテック&ファーマ パートナリングカンファレンス2022 |
大阪バイオ・ヘッドクォーター(国際連携) | |
資料提供ID |
45857 |
ここまで本文です。