個人情報が記載された電子メールの誤送信について

代表連絡先 健康医療部  保健医療室感染症対策支援課  ワクチン接種支援グループ
ダイヤルイン番号:06-4397-3542
メールアドレス:vaccine-g01@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年10月7日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府心斎橋接種センターにおいて、新型コロナワクチン接種の予約者(以下「予約者」という。)に対し別の予約者の氏名を記載したメールを送信する事案が発生しました。

このような事態を招きましたことをお詫びいたしますとともに、今後、再発防止に取り組んでまいります。


1.メールに記載されていた情報
  令和4年9月19日(月曜日)の予約者36名の氏名

2.経緯

 〇令和4年9月18日(日曜日)

  ・台風14号の接近に伴い、大阪府心斎橋接種センターにおける9月19日(月曜日)12時以降の
    ワクチン接種を中止することを決定した。

  ・予約者37名にメールでワクチン接種中止のお知らせを送信した。

  ・メールを受信した予約者1名から、届いたメールに記載された氏名が自分の氏名ではないと、
      連絡があった。

  ・メール送信時に使用した送付者リストを確認したところ、予約者37名のうち、36名に別の予約者
    の氏名を記載したメールを送付したことが判明した。

 〇令和4年9月19日(月曜日)

  ・予約者36名に電話で、別の予約者の氏名を記載したメールを送信したことを説明し、謝罪を
    行い、届いたメールの削除を依頼した。

  ・なお、予約者36名に送付したメールの中にワクチン接種中止の対象ではない予約者20名の
      氏名を記載して送信したものがあったため、この20名に電話で、他の予約者のワクチン接種
      中止のお知らせメールに誤って氏名を記載したことを説明し、謝罪を行った。


3.誤送信の原因
  ・府から委託事業者に対して、メール送信する際は、個人の氏名を記載せず、Bccで一斉送信する
      ようマニュアルに定め、指示を行っていたが、今回、委託事業者の職員が、 府からの指示に
      基づかず、予約者ごとに宛名を記載したメールを個々に送信した。
  ・メール送信をする際に、複数の職員での確認を怠った。

4.再発防止策
 〇府は委託事業者に対し、改めて以下のとおり、事務処理を徹底するよう指導した。
  ・メールは、個人の氏名を記載せずにBccで一斉送信すること。
  ・メールを送信する際は複数の職員で確認すること。

 〇所属内職員に対して本事案を周知し、改めて個人情報の適正な取り扱いを行うよう、
      注意喚起を行う。

資料提供ID

45796

ここまで本文です。