大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)企画展「イラストで振り返る上方演芸殿堂入り名人展」を開催します!
代表連絡先 |
府民文化部 文化・スポーツ室文化課 文化振興グループ
ダイヤルイン番号:06-6631-0884 メールアドレス:bunka-g11@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年10月5日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)では、平成8年の開館以来、上方演芸の発展と振興に特に大きな役割を果たし、広く府民の皆様から愛され親しまれた方で、後進の目標となる演芸人を、「上方演芸の殿堂入り」名人として毎年表彰しており、これまでに、61組97名もの方々が殿堂入りされました。 今回の企画展では、歴代の殿堂入り名人の方々について、似顔絵イラストと関連資料の展示により、その足跡を振り返ります。 また、全ての殿堂入り名人の似顔絵イラストを描いた成瀬國晴さん(イラストレーター)が作画した下絵や、その制作過程の動画もあわせて公開します。 11月5日(土曜日)には、成瀬さんによるトークイベントも開催します。ぜひお越しください。
1 開催期間 (1)企画展示 日時:令和4年10月12日(水曜日)から令和5年3月12日(日曜日)まで ※鑑賞にあたっての申込みは不要です。 ※開催期間内に展示内容の入れ替えを行います。 (2)トークイベント 日時:令和4年11月5日(土曜日)13時から14時まで ※事前申込が必要です。 定員:25名 ※先着順です。
2 開催場所 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方) 大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル7階
3 入館料 無料
4 トークイベント申込方法 電話またはメールで、「5 申込・問合わせ先」までお申込みください。 (1)電話:氏名及び11月5日参加希望であることをお伝えください。 (2)メール:氏名、電話番号(連絡先)、11月5日参加と明記のうえ、メールをお送りください。
5 申込・問合わせ先 大阪府立上方演芸資料館 電話:06-6631-0884 (開館日の10時から18時) メール:bunka-g11@sbox.pref.osaka.lg.jp ※開館日:火曜日から日曜日までの10時から18時まで 休館日:月曜日(ただし、月曜日が祝日の日は翌平日が休館日)
6 その他 来館の際は、次のことについてご協力をお願いします。 〇「大阪府コロナ追跡システム」の登録をお願いします。 〇手指消毒用アルコールを設置していますのでご利用ください。 〇マスクの着用をお願いします。 〇お客様同士の大声での会話や掛け声はお控えください。 〇発熱等の症状のある場合には、ご来館を自粛いただきますようお願いします。
大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしています。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち、「4 質の高い教育をみんなに」のゴール達成に寄与するものです。 |
関連ホームページ |
大阪府立上方演芸資料館ホームページ |
添付資料 |
イラストで振り返る上方演芸殿堂入り名人展 (Pdfファイル、449KB) |
資料提供ID |
45742 |
ここまで本文です。