大阪湾プラごみゼロをめざして「おおさかクリーン大作戦」を実施します!

代表連絡先 環境農林水産部  脱炭素・エネルギー政策課  戦略企画グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9319
メールアドレス:eneseisaku-04@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年9月9日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染ゼロをめざす「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向けて、プラスチックごみの削減などに取り組んでいます。
 この一環として、府域における清掃活動の活性化を図るため、より多くの府民や企業・団体等の皆様に清掃活動への参加を促す「おおさかクリーン大作戦※」を実施します。
 この取組みでは、期間を定め集中的に清掃活動に取り組んでいただけるよう、府内で実施予定の清掃活動を発信するとともに、企業・団体等に清掃活動の実施を呼びかけます。
また、清掃活動の結果を集計し、ホームページで随時発信します。
 お近くで実施される清掃活動に是非ご参加ください。

1 期間
  令和4年9月17日(土曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで

2 府内で実施予定の清掃活動
  ページ下部に掲載している、関連ホームページのURLからご覧ください。

※「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が共有されたG20大阪サミットの開催地として、令和元年5月から6月、咲洲地区をはじめ府域の河川や港湾区域等における一斉清掃活動を実施しました。このレガシーを引継ぎ、今回の取組みを実施するものです。

国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGs

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

「おおさかクリーン大作戦」ホームページ

資料提供ID

45610

ここまで本文です。