令和4年「秋の全国交通安全運動」に伴う交通安全イベントの実施について

代表連絡先 都市整備部  交通戦略室交通計画課  安全対策グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9290
メールアドレス:kotsudoro-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年9月14日

提供時間

16時0分

内容

  大阪府、大阪府警察本部、大阪市、堺市など26機関で構成される大阪府交通対策協議会では、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、交通事故防止の徹底を図っています。

  このたび、令和4年9月21日(水曜日)から9月30日(金曜日)までの10日間実施される「秋の全国交通安全運動」に伴い、大阪モノレール万博記念公園駅において子供から大人まで楽しめる交通安全イベントを次のとおり実施しますので、お知らせします。

 

【交通安全イベントについて】

  1 開催日時
    令和4年9月23日(金曜日・秋分の日) 正午から午後2時まで

   

2 開催場所 
    大阪モノレール「万博記念公園駅」コンコース(大阪府吹田市)

 

3 特別ゲスト
  徳永ゆうきさん(演歌歌手)

 

4 主な内容
  〇 特別ゲスト徳永ゆうきさん出演の交通安全トーク
  ○ 交通安全ビンゴ大会
  ○ 白バイ展示や交通安全ブース出展
  ○ 大阪府警察音楽隊等による演奏  など


   
  ※雨天決行です。
  ※万博記念公園駅コンコース開催のため、入場無料となりますが現地までの交通費についてはご負担願います。
  ※新型コロナウイルス感染拡大状況によって中止となる場合があります。
   (中止の際は、以下の関連ホームページでお知らせします。)

 


【秋の全国交通安全運動について】

  
1 主な取組
   大阪府交通対策協議会の関係機関・団体が連携して、次の取組を行います。
     ○ 徳永ゆうきさんを広報啓発モデルとして起用した広報啓発
      ・ ポスター13,220枚を市町村、警察署、鉄道駅掲示板等に掲出
      ・ リーフレット92,950部を市町村、警察署等を通じて回覧、配布
    ○ 広報誌やホームページ、ラジオのほか、道路情報提供装置を活用した広報啓発
    ○ 交通安全教室や講習会の開催
    ○ 警察による交通指導取締りの強化

  

2 関連行事「おおさか交通安全ファミリーフェスティバル」について
  例年実施している「おおさか交通安全ファミリーフェスティバル」は中止します。何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

関連ホームページ

令和4年「秋の全国交通安全運動」の実施について

添付資料

令和4年「秋の全国交通安全運動」推進要綱 (Pdfファイル、659KB)

 

令和4年「秋の全国交通安全運動」推進要綱(文字のみ) (Wordファイル、26KB)

 

令和4年「秋の全国交通安全運動」広報啓発ポスター (Pdfファイル、1266KB)

 

令和4年「秋の全国交通安全運動」広報啓発リーフレット (Pdfファイル、736KB)

 

令和4年「秋の全国交通安全運動」広報啓発リーフレット(文字のみ) (Wordファイル、20KB)

資料提供ID

45578

ここまで本文です。