令和4年度「大阪府AIオンデマンド交通モデル事業費補助金」の交付事業を決定しました

代表連絡先 スマートシティ戦略部  戦略推進室地域戦略推進課  事業推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9094
メールアドレス:smart-jigyosuishin@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年8月30日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、地域の公共交通の課題への対応と住民の利便性向上に向けて、AIオンデマンド交通の導入促進に取り組んでいます。

 この度、今年度創設した、交通事業者と市町村が協力して行う実証の取組みを支援する「AIオンデマンド交通モデル事業費補助金」について、他地域への横展開が期待できる先行モデルとして、以下の2事業を採択しましたのでお知らせします。


(※)AIオンデマンド交通は、定時定路線ではなく、あらかじめ設定した運行区域に乗降ポイントを設定し、AIを活用した効率的な配車により、利用者の予約に対しリアルタイムに最適配車を行う輸送サービスで、地域の移動ニーズを面的にカバーできることから、輸送効率の向上ときめ細やかな輸送サービスの提供が可能となります。


1. 交付決定の概要

・交付決定件数:2件 

 事業者(実施地域): 豊能町AIオンデマンド交通実証実験協議会(豊能町西地区)

                南海電気鉄道株式会社(堺市泉北ニュータウン地域)

・交付決定金額(総額):14,077千円

・交付事業の概要:添付資料参照


2. 採択した理由

 大阪府スマートシティ戦略推進審査会AIオンデマンド交通部会において、実装の実現性、事業の継続性、横展開の可能性などの観点から審査された結果について、本府として適切であると判断したため。

※本補助金公募時のHPは以下を参照してください。

https://www.pref.osaka.lg.jp/chiiki_senryaku/ai-ondemand/index.html


※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴール達成に寄与するものです。

 SDGs9SDGs11

関連ホームページ

大阪府AIオンデマンド交通モデル事業費補助金の採択結果について

 

阪急バス株式会社プレスリリース資料

 

豊能町プレスリリース資料

添付資料

令和4年度 大阪府AIオンデマンド交通モデル事業費補助金 交付事業の概要(WORD版) (Wordファイル、19KB)

 

令和4年度 大阪府AIオンデマンド交通モデル事業費補助金 交付事業の概要(PDF版) (Pdfファイル、97KB)

資料提供ID

45540

ここまで本文です。