『ものづくりイノベーション支援プロジェクト』を7件認定しました

ものづくり中小企業の新たな技術開発を支援します

代表連絡先 商工労働部  中小企業支援室ものづくり支援課  技術支援グループ
ダイヤルイン番号:06‐6748‐1050
メールアドレス:gijutsushien@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年9月8日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、ものづくり中小企業の新たな技術開発を支援するため、技術的に優れ、事業化の可能性が高い取組みを「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」として認定しています。認定されると、研究開発に対する助成金や大阪府制度融資などの支援メニューを活用することができます。 
 令和4年度2次募集は9件の応募があり、審査の結果、7件を認定しました。
 今後は、各プロジェクトの支援機関などと連携し、事業化に向けたサポートなどを行っていきます。

 

1.認定案件の概要
 【DX等推進枠】 
     AI、IoT、ロボットなど第4次産業革命・DX推進に関連する技術開発
      又はDXに資するツールを導入するもの
             ・ 応募件数  8件
      ・ 認定件数  6件
        ・ 助成金交付決定件数  5件
             ・ 助成金交付決定金額(総額)  8,590,000円

  【基盤技術開発枠】 
      新たな製品・技術を開発するもの
            ・ 応募件数  1件
            ・ 認定件数  1件   
           ・ 助成金交付決定金額(総額)  1,500,000円


2.選定理由

大阪府ものづくり振興施策審査会ものづくりイノベーション支援プロジェクト認定審査部会において、技術面、事業化面、政策面、実現性、事業金額及び費用積算根拠の妥当性等の観点から審査を行い、本府として支援することが適当であると判断したため。

   ※認定した7件の計画名称、共同事業体構成員、計画の概要等は、別紙をご参照ください。

関連ホームページ

「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」認定・助成金

添付資料

令和4年度「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」認定案件概要【別紙】 (Wordファイル、24KB)

 

令和4年度「ものづくりイノベーション支援プロジェクト」認定案件概要【別紙】 (Pdfファイル、116KB)

 

認定審査部会委員名簿 (Wordファイル、17KB)

 

認定審査部会委員名簿 (Pdfファイル、61KB)

資料提供ID

45515

ここまで本文です。