府内中小企業向けDXイベント「他社はどうやった?DX成功事例ご紹介&DXちょっと体験展示」を開催します
提供日 |
2022年8月19日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
府内中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進支援として、9月16日(金曜日)に会場およびオンライン配信で「他社はどうやった?DX成功事例ご紹介&DXちょっと体験展示」を開催しますので、お知らせします。 本イベントでは、DX推進にあたってヒントとなる成功事例をご紹介します。 あわせて、会場限定でデジタル技術の活用について、実際に体験できる展示を行います。
DXに、ご関心・お悩みをお持ちの府内中小企業の皆様のご参加をお待ちしています!
1.日時 令和4年9月16日(金曜日) 午後1時から午後3時15分まで ※「DXちょっと体験展示」は会場参加のみとなります。 ※イベント終了後に講演についてアーカイブ配信を実施します。当日の参加が難しい方も是非お申込みください。
2.場所 会場:大阪府咲洲庁舎41階会議室(大)(大阪市住之江区南港北1-14-16) オンライン配信:YoutubeLive(申込者に視聴用URLをお知らせします。)
3.定員 会場:17名(申込者多数の場合は抽選) オンライン:定員なし
4.対象者 大阪府内の中小企業の経営者やDX推進担当者
5.参加料 無料
6.内容 (1)講演 午後1時から午後2時20分まで ■大阪版DXのススメ!「大阪府・大阪産業局を活用したDX推進の手引き」 公益財団法人大阪産業局DX推進コンサルタント 折原 正博 氏 大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課職員
■事例紹介(1) DXの第一歩は円滑なコミュニケーションから「遠隔拠点同士の連携」 弁理士法人いしい特許事務所 沼 浩平 氏(大阪府DX推進パートナーズ)
■事例紹介(2) はやい・やすい・巧い「製造業向け画像認識AIサービス」 株式会社フツパー 染谷 康貴 氏(大阪府DX推進パートナーズ)
(2)展示 午後2時20分から午後3時15分まで ※会場参加のみ ■AIモデルで品質管理!「製品目視検査システム」 登録画像を比較し色を含め類似度を数値化 株式会社eftax(大阪府DX推進パートナーズ)
■工事不要!在庫管理・自動注文システム「スマートマットクラウド」 置くだけで面倒な在庫管理・発注業務を簡単に自動化 株式会社DTSインサイト(大阪府DX推進パートナーズ)
■社内LANに組込むだけ「タイムスタンプサーバー」 これで解決。電子帳簿法対応! 弁理士法人いしい特許事務所(大阪府DX推進パートナーズ)
■何でも手軽に学習できる!「AI物体検出ソフトウェア」 学習から検出まで一連のプロセスを体感 株式会社中央電機計器製作所(大阪府DX推進パートナーズ)
7.申込方法 関連ホームページの参加申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。 ※会場参加・オンライン参加・アーカイブ視聴とも共通 ※お申込みには、大阪府行政オンラインシステムへの登録が必要となります。
8.主催 大阪府
9.共催 大阪府DX推進パートナーズ
・内容は変更になる場合があります。 ・会場での開催につきましては、感染症対策を十分に講じた上で実施します。なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、会場での開催が中止となる場合がありますので、予めご了承ください。 ・イベントの録画・録音・スクリーンショット、投映・配布資料の無断引用、転載、再配布は禁止します。 ・イベントにおいて、DX推進に資する商品やサービスをご説明することがありますが、大阪府が特定の企業・サービス・商品を認定・認証・推奨しているものではありませんので、あらかじめご理解の上お申込みください。 ・障がい等の理由により配慮を希望する方は、申込み時にお申出ください。
イベントの詳細は関連ホームページ「『他社はどうやった?DXの成功事例ご紹介&DXちょっと体験展示』を開催します」をご覧ください。
 |
関連ホームページ |
参加申込みフォーム |
|
「他社はどうやった?DXの成功事例ご紹介&DXちょっと体験展」を開催します |
|
大阪府DX推進パートナーズ |
添付資料 |
「他社はどうやった?DXの成功事例ご紹介&DXちょっと体験展示」チラシ (Pdfファイル、999KB) |
資料提供ID |
45393 |