「令和4年度 大阪府市町村介護保険事業計画作成支援業務」に係る企画提案公募について

代表連絡先 福祉部  高齢介護室介護支援課  企画調整グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-2115
メールアドレス:koreikaigo-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年8月1日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、介護保険法に基づき各保険者が策定する「市町村介護保険事業計画」について、今期計画の進捗管理や次期計画策定に向けた地域の実態把握や課題分析を行い、各保険者が地域の実情に応じた取組みを進めていくことを支援するために「令和4年度 大阪府市町村介護保険事業計画作成支援業務」を実施します。

 この事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

 

1.事業概要等

 現在、介護保険制度では、高齢者が要介護状態や認知症になった場合でも、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるよう、地域包括ケアシステムを深化・推進していくことが喫緊の課題になっています。そのため、介護保険の保険者である市町村においては、保険者機能を強化するとともに、各保険者で策定する市町村介護保険事業計画に従い、地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを構築していくことが求められています。また、都道府県には、そうした取組みを実施する保険者の支援をする必要があることから、大阪府では「令和4年度 大阪府市町村介護保険事業計画作成支援業務」として以下の事業を実施します。

 

(1)現行計画の進捗管理・次期計画策定に必要な地域差分析等の支援に必要な保険者向け研修の企画・運営業務

(2)保険者機能強化推進交付金等評価指標(市町村分)の得点状況集計・分析及びサービス付き高齢者向け住宅及び有料老人ホームのデータ集計業務

(3)PDCAサイクル推進の支援業務

 

2.委託期間     令和4年10月上旬から令和5年3月31日(金曜日)まで

 

3.公募実施要領等の配布及び企画提案書の受付

(1)配布期間

 令和4年8月1日(月曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)

(2)受付期間

 令和4年8月1日(月曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10分から午後5時まで)

(3)配布方法

 以下で配布するほか、ウェブページからもダウンロードできます。

 大阪市中央区大手前三丁目2番12号  大阪府福祉部高齢介護室介護支援課

 電話番号 06−6944−2115

 

4.企画提案公募に関する説明会

(1)開催日時 令和4年8月9日(火曜日) 午後1時30分から午後2時30分まで

(2)開催場所 zoomによりオンラインで実施します。

(3)申込み方法 詳細は公募実施要領をご覧ください。

  

5.審査方法及び結果公表

(1)審査方法 外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査
(2)結果公表 契約交渉の相手方決定後、応募いただいた全応募者に通知するとともにウェブページで公表します。


6.その他

 応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得(以下のウェブページからご覧いただけます。)、公募要領、仕様書等を熟読し遵守してください。

 http://www.nyusatsu.pref.osaka.jp/keiyaku/e-nyusatsu/proposal/ankenjoho.html

 

関連ホームページ

「令和4年度 大阪府市町村介護保険事業計画作成支援業務」に係る企画提案公募について

資料提供ID

45124

ここまで本文です。