戦後77年大阪戦没者追悼式の開催について
代表連絡先 |
福祉部 地域福祉推進室社会援護課 恩給援護グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-1717 メールアドレス:shakaiengo@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年6月28日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
※開催規模を縮小し主催者等少数での開催としましたので、令和4年7月21日(木曜日)14時に報道提供をしています。 先の大戦による大阪府内の戦争犠牲者は、12万7千余名に及んでおります。これら多くの犠牲者に対し、府民とともに心から追悼の誠を捧げるとともに、再び戦争の惨禍が繰り返されることのないよう、その教訓を次世代に語り継ぎ、恒久平和への誓いを新たにするため、戦後77年大阪戦没者追悼式を大阪市及び堺市との共催で開催しますのでお知らせします。 なお、今年度の式典は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小し開催します。 また、式典の様子は、インターネットによる動画配信を行う予定です。 ○開催時間 : 午前11時から30分程度【変更済み】 ○開催場所 : 大阪国際交流センター(大ホール) 大阪市天王寺区上本町8−2−6 〇参列者 : 主催者及び遺族代表【変更済み】 〇次第 ・開式のことば 堺市長 ・国歌斉唱(演奏のみ) ・黙とう ・式辞 大阪府知事 ・追悼メッセージ(厚生労働大臣) ・遺族代表追悼のことば 大阪府遺族連合会会長、大阪市遺族会会長 ・献花 ・閉式のことば 大阪市長 |
関連ホームページ |
戦後77年大阪戦没者追悼式 |
資料提供ID |
44926 |
ここまで本文です。