不適正な会計事務処理について

代表連絡先 都市整備部  道路室道路整備課  建設グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9276
メールアドレス:kotsudoro-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2022年6月24日

提供時間

14時0分

内容

 八尾土木事務所において、倉庫内の文書ファイルに、過去の事業に係る現金が保管されていたことが判明しました。

 このような事態を招きましたことを深くお詫びいたしますとともに、今後、再発防止に努めてまいります。

 

1.保管されていた金額

  38,400円(現金4,800円が入った定型封筒が8通)


2.事案の経緯

〇令和4年4月13日(水曜日)

・職員が倉庫内の文書の整理中、文書ファイル中に保管されている現金を発見した。

〇令和4年5月27日(金曜日)

・現存する書類の確認や当時の府担当者への聞き取り等による調査を行った結果、当該現金は、平成3年から平成5年の間に実施した「都市計画道路 若宮東西線」及び「都市計画道路 大阪生駒線」の事業用地境界確定業務に係る用地立会経費(※)(以下「経費」という。)の一部であることが判明した。

〇令和4年6月10日(金曜日)

・部内全所属において同様の事案がないか確認を行ったが、本件以外に不適正な現金の保管は確認されなかった。

〇令和4年6月13日(月曜日)

・今回保管されていた38,400円については、当時土地所有者等の立会に至らず、支払われなかったものであるため、全額府に納入した。

 

(※)府が道路等の事業用地を買収する際、境界確定を行うにあたり土地所有者等に立会いを求め、それに応じた者に対して支払う謝礼金。平成3年から平成5年当時は、府から用地測量の委託業者に対し測量費用と謝礼金を委託料として支出し、委託業者が土地所有者等に支払うこととしていた。(一人あたり4,800円[立会終了後1回のみ])

 

3.発生の原因

・府担当者の公金の取扱いに対する認識が不十分で、本来は委託業者が土地所有者等に支払うべき経費を、大阪府が支払うとして、委託業者から現金を預かってしまったこと。

 

4.再発防止策

・平成20年度以降、経費については委託業者を介した現金支払いから、大阪府が土地所有者等に対して、原則口座振替で支払うことに改めており、これを徹底するよう部内所属に対し改めて周知した。

  

 

【問い合わせ先】

都市整備部 道路室 道路整備課 総務グループ 山口

                      建設グループ 木村

電話番号 総務グループ 06-6944-6788(直通)

       建設グループ 06-6944-9276(直通)

メールアドレス kotsudoro-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

資料提供ID

44733

ここまで本文です。