産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農林水産物・食品輸出促進協議会の設置について
代表連絡先 |
大阪港湾局 大阪港湾局 利用促進担当
ダイヤルイン番号:06-6615-8173 メールアドレス:na0035@city.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年5月31日 |
提供時間 |
14時0分 |
内容 |
大阪港湾局では、近畿地方整備局と連携し、産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農産物の輸出拡大の取組を推進するため、港湾管理者、港湾運営会社、港湾関連事業者、市場関係者等、輸出の川上から川下までの関係者が参画する「産直港湾『堺泉北港』を核とした阪神港等を通じた農林水産物・食品輸出促進協議会」を本年6月3日に設置し、第1回会議を開催します。 今回の会議では、農産物の輸出の現状等を踏まえ、更なる輸出拡大を図るための課題の抽出や対応策などについて検討を行います。 (3)主な議題 ・堺泉北港及び阪神港の農産物輸出の現状 ・各関係者のこれまでの農産物輸出拡大に向けた取組 ・「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農産物の輸出拡大を図るための課題・検討事項 等 |
関連ホームページ |
堺泉北港を核とした阪神港等を通じた農産物輸出拡大の取組がスタート |
農林水産物・食品の輸出促進(国土交通省ホームページ) | |
国土交通省近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所ホームページ | |
添付資料 |
国土交通省近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所 報道発表資料 (Pdfファイル、425KB) |
資料提供ID |
44667 |
ここまで本文です。