がん患者等の温存後生殖補助医療に係る治療費助成を始めます
代表連絡先 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-6791 メールアドレス:kenkodukuri-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 |
2022年5月27日 | ||||||||||
提供時間 |
14時0分 | ||||||||||
内容 |
大阪府では、国の事業を活用し、将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者さん等が希望をもって治療に取り組めるよう、昨年度から、将来子どもを出産することができる可能性を温存するための妊よう性温存治療(凍結保存)に要する費用の一部を助成しています。 2 対象となる治療
※対象の要件、治療、経費の詳細については、ホームページをご確認ください。
非がん疾患患者関係については下記へお問合せください |
||||||||||
関連ホームページ |
大阪府がん患者等妊よう性温存治療費等助成事業(がん患者) | ||||||||||
大阪府がん患者等妊よう性温存治療費等助成事業(非がん疾患) | |||||||||||
添付資料 |
大阪府がん患者等妊よう性温存治療費等助成事業要綱 (Pdfファイル、254KB) | ||||||||||
温存後生殖補助医療ごとの助成上限額の詳細 (Pdfファイル、64KB) | |||||||||||
資料提供ID |
44642 |
ここまで本文です。